グーグルが日本語入力支援ソフト「Google日本語入力 beta」を公開しました。ベータ版の公開ながら、大きな注目を集めています。日本語入力ソフトといえば、25年以上の歴史を持つジャストシステムの「ATOK」が有名です。この2つの日本語入力支援ソフト、数年後にあなたが使っているのは、どっち?
ATOK
Google日本語入力 beta
Google日本語入力 beta
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
デジタルビジネスを推進する原動力を再考!
~インフラ再設計と人材確保への道筋~
IDC登坂氏×ESET黒田氏の対談にみる
経営に貢献するエンドポイントセキュリティ
講演レポート:2025年の崖を超えるには
リスク覚悟の革新的なテクノロジーが不可欠
業務プロセスを進化させるストレージの進化
データが導く新たな経営の在り方を展望
ATOK チャーリー栗原
ATOK2010、既に予約済みです。
ATOK 胡麻麦茶
流行ワードはgoogleに適わないのだろうが、ちゃんと文章を書くとしたらやはりまだ一日の長があると思う。
Google日本語入力 beta シーマスター
こっち
ATOK asurada
遥に変換能力が高い
ATOK coppola
googleのはネットするときには使いたいけど、ATOKは金を出して買うだけの価値があると思う
ATOK
タダだからと飛びく。忘れた頃に自分の投げたブーメランに当たる人がいっぱいいるとか。
ATOK ぺるてん
将来性はGoogleに期待するところもあるけど、かゆいところに手が届くという意味ではATOK!
Google日本語入力 beta nonnnons2
今はまだβ版なのでこれからに期待したいのと無料というのが大きい。ユーザからの反応次第ではどんどん伸びる可能性があるとおもう
Google日本語入力 beta bossa66
とても動作が快適。
Google日本語入力 beta mart
長年PCを使っているが一度もATOKは良いと感じたことがない。Google日本語入力は明らかに“今風"の変換をしてくれるので、気に入ってます。