グーグルが日本語入力支援ソフト「Google日本語入力 beta」を公開しました。ベータ版の公開ながら、大きな注目を集めています。日本語入力ソフトといえば、25年以上の歴史を持つジャストシステムの「ATOK」が有名です。この2つの日本語入力支援ソフト、数年後にあなたが使っているのは、どっち?
ATOK
Google日本語入力 beta
Google日本語入力 beta
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
ATOK
Googleをお試し利用中だが、まだATOKのほうが違和感ない。
ATOK 松本智英
無料IMEとしては良いが、変換精度などは関してはまだまだ。 期待はしてるが、もう少し精度が上がったらまた使ってみます。
ATOK Kit Cocoa
両方使ってみてATOKに。
ATOK 佐藤 敬
Passportで使ってます。1か月500円は結構微妙な金額ですし、同期機能も登録台数が増えてくると失敗することもあり、なんだかなーの部分も大きいですが素でもそれなりに正しく変換してくれるのでATOKなのかなっていうかGoogle使ったことないっす。
ATOK toko_oshigoto
グーグルの神変換とか言ってる人本当に真剣にまじですか? 全然ありえない変換を連発してくる。ストレスマックス。無料だから耐えているだけ。
ATOK HumanTarezVous
単文節変換ではGoogle日本語入力の方が100倍良好な感触がある。 しかし、特にGoogleにログインしている環境で、自分のクセというか性癖(w)というか吸い上げられてそうで怖い。ATOKも同じようなデータ送信機能があるが(オフにしてる)、Googleほど生活全般に関わってないので、怖さが少し弱まる。 単文節変換は本当に○ソなのですけどね。
Google日本語入力 beta 伊辺冬葉
若干、俗っぽいというかネットスラングといった、余計なところまでカバーし過ぎているものの「令和」などの新年号もすぐに対応していたので、Google日本語入力。一方で、使用条件となる入力情報の提供が匿名データとはいえ、やはり不安が残る。
ATOK enjouyura
ATOKは変換が安定してストレスが貯まらない。
Google日本語入力 beta Akira Ohta
平成31年2月8日(金)
Google日本語入力 beta otokonokihon
もう、二度とATOKは利用しない。