ソニーが幅245mm×厚み19.8mm×奥行120mmという封筒(長形3号)サイズの小型PC「VAIO type P」を発表しました。封筒とPC、といえば2008年、アップルのスティーブ・ジョブズ氏がのMacWorldにおいて、封筒からMacBook Airを取り出して見せ、大きな話題になりました。どちらも封筒に入ってしまう薄さのVAIO type PとMacBook Air、あなたならどっちを使いたいですか?
VAIO type P
VAIO type P
MacBook Air
一度投稿されたコメントを変更することはできません。
朝日インタラクティブの判断によりコメントを削除する場合があります。
ここで投稿されたコメントの内容について朝日インタラクティブは一切の責任を負うものではありません。
コメントがうまく投稿できないなどの問題がございましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
セキュリティ×コミュニケーションで
社会課題の解決へ
VAIO type P furyo
用途によると思うがメールやブラウズでも、TypePが良いのでは?AirはあくまでノートPCですしね。
VAIO type P walkman
手軽に持ち運べる点が魅力的。イーモバイルと組み合わせたい。デザインもよい。
VAIO type P nhn86
typePは画面こそ小さいですが、officeやネットは文字自体は小さいものの、広範囲で表示できる点がよい。ただ、ここまで小さい必要があるのかと思った。俺はASUSを買います。
MacBook Air nori250
ガンガン使えなければ意味がないので、Airに一票
MacBook Air マーニャン
ノートタイプのパーソナルコンピュータなら絶対こっち!ポケットに入れるんだったらiPhoneでしょ!
MacBook Air なっち
新型はグラボ搭載だし、そもそもこの両者を比較すること自体、type Pがかわいそう…
MacBook Air shigeok
使えなければ意味がないので Vista重杉 稼働時間もやばいはず
VAIO type P greenz
週末実物を見たら使ってみたくなった
MacBook Air golem14
ソニーと言ったって所詮はWindowsマシン。NEWSの蓄積はどこへ行った?
MacBook Air kaz_o00
迷わずこっち