製品情報

MX6630j ノートブック PC

Gateway

MX6630j ノートブック PC

【主なスペック】
【発売日】
2005年10月
【メーカーサイト】
LINK

ユーザーレビュー

2006年02月27日 00時44分
さて、去年の暮れに714JPを買いまして(参照:http://review.japan.zdnet.com/pc/gateway-714jp/members/71388.html)、その性能とコストパフォーマンスの高さに感激した俺。
そこで、モーモー第2弾であるGateway。今度はノートPCです。このレビューを書いている時点ではドラマ(フジテレビ・アンフェア)にもずらっと並んでいる、アレです。


※レビュー書こうと思ったらカタログになくて、載せろとかメールでお願いしてたんですが、今日まで書けませんでした。ごめんね。


[購入について]
購入のきっかけなんですが、個人的に「VJ」を始めることになっちゃったんですね。えぇ。クラブとかで映像を流したりするアレです。でも、そんなに金はなし。それまでVAIO C1MZXで動画を流してたんですけど、こいつではまず無理。
というわけで、そこそこのパフォーマンスで安いものを・・・DELLか!?なんて考えたんですが、そういや母艦をGatewayにしてよかったよねと思い立ち、ボーナスで。

比較的高いスペックでコストパフォーマンスも高い(というか、俺のC1MZXは中古で180,000円もしたんですけど@有楽町ソフマップ)とうことで、即決。ちなみに購入は「さくらや 川崎店」でした。ちなみに、その後デジタルプレーヤーを買おうとして店員のミス(声をかけたらちょっとお待ちくださいと待たされ、挙げ句の果てに忘れられた)に切れたのでもう逝きませんけどw


[価格]
購入した時点の値段は149,800円(税込)。いまだともうちょっとは安くなってるはずです。在庫あたりをねらっている人はうまやらしい・・・いやうらやましい。今だとMX6632jがありますね。基本的にはほぼ同じスペックなので、そっちが欲しいという人にも見て欲しいです。気の利いたことは書けないけど。
そういや、15万円以下で高性能なノートPCも買える時代なんですね。その辺は衝動買いで買えるお値段(要ボーナスなどの臨時収入)ですよ。ほんといい時代だ。

しかし。GatewayはやっぱりWindowsXP Homeしかないのです。ここがねー。すっごいざんねんです。対処できる人はXP Proの購入を健闘してください。もうちょっとで「積極的なサポート」が終了してしまいますので。


[外観]
銀パソです。ディスプレイは以外に薄く作られてますね。乱暴にあけるとちょいとたわみますが、通常の使用では何ら問題ありませんです。今時のワイド画面です。非常にいいですね。解像度的には縦が800なので狭いと思われる方もいるかもしれませんが、特に使用上困ることもないのです。ドット欠けはありませんでしたイヤッホォー。

質感はちょいと銀色が塗装塗装してるかな?って感じですが、けっこう明るめな「真銀」で、しかも大きめなロゴと相まってけっこう注目を浴びることでしょう。あ。ただし。重いのでやはり運搬は大変です。もうね、俺はA4(しかもワイド)を日常的に持ち歩く体力はないです・・・。ザウルスあるしね・・・。

あ。ちなみに梱包している箱はけっこう小さめでして、これは電車でも楽に持ち帰れます。


[構成]
毎度お馴染みなセントリーノ・モバイル・テクノロジー。実はGatewayにはAthlonモデルもあります。どっちがいいかは使い方次第ですが、MX6630jには「はじめっからメモリが1Gバイツ搭載されている」のです。そして、HDDも100Gバイツ。構成としては申し分ありますまい(Athlonモデルは512Mバイツのメモリと80GバイツのHDD)。
筐体のデザインもちょっと違いますし、この辺はお好みですかね。俺はintelにこだわりはありませんが、とりあえずintelです。

地味にマルチカードリーダもついてます。しかし、メモリースティック(SONY製品のもの)は差し込んでもちょっとはみ出しますので無理に押し込まないように。


[可搬性]
重いですねー。やっぱA4は。正直に言ってライト感覚で使用するデスクトップ代替品ともなり得る本製品。極端に言えば、持ち運ぶと言うことは考えてない人が買うべきかもしれません。俺はバックパックに入れてVJやりに持ち運びますけど。正直、このようなPCは運搬しないで使いますしね。


[タッチパッドどうでしょう]
最近のノートPCは猫も杓子もタッチパッドですね。別にいいんですけど、俺はトラックポイント派(これが一番省スペースだし扱いやすい)ですので、以外に苦労するんですよね。これ。
しかし、そんな俺でも慣れる動物ですので設定を変えて変えて変えまくり、お好みの設定になりました。今ではそんなに気にならないくらいまでに。それに、スクロール機能も上下左右(左右はガイドの刻印がありませんが、タッチパッドの一番下で左右になぞることによって動きます)に動かせます。

いいですね。やはり操作性ではマウスにかなわないかもしれませんけど、設定を見直すことによって、人によっては早すぎるスクロールなどは簡単に調節できるのはGoodです。


[機敏性]
ぶっちゃけですね。今の時期的には「intel DualCore」であればなーとか思いますけど、こいつはなかなかノートではバランスよく早いと思います。中級者が使うくらいで不満が出にくい程度(エンコードとかしちゃったらアレですが)ではないかと。仕事上、マシンスペックは気にしない方ですが、それでもこいつは軽快に動くんです。
今回はVJ専用マシンとして購入したのでよけいなソフトウェアはほぼ入れてないのですが、それでも反応の良さではなかなかではないかと。
そうそう。ちょっとだけFFのベンチマークを入れて試してみました。ノートでやる人もいないかと思いますけど。ちょっと前すぎて結果は忘れてしまいましたけど、たしか2500点くらいだったかと。間違えてたらすいません。


[キーボード]
正直言って、ちょっと気に入りません。Fnキーが一番左に配置している部分が。Ctrlキーと間違えたときのあの悔しさったら、もーね。マジほんとマジ・・・。orz

あと、お願いですからスペースキーはもうちょい長く。よろしくおねがい。それ以外は放熱も伝わりにくく、太陽の手(*1)を持つ俺としてはかなーり長時間でも扱えますね。はい。

(*1)"焼きたて!!じゃパン"でググると分かります。


[サポート]
前の714JPのときも書いたのですが、こいつもGatewayの公式ページを開いても各種ドライバーの最新版をダウンロードとかできそうになかったりするので気にはなってます。
ただ、e-Machineから受け継がれている精神的には「正しい」とも言えますね。おそらく、自己責任。まーそんなに難しく考えることもないのですけどね。
なぁーに、かえって抵抗力がつく。


[総括]
これ、仕事用にもう一台欲しいなぁ・・・。と思わせる一台です。ユーザー層がどういった人々かは知りません。でも、こいつで仕事する俺は格好いい(当社比21%くらいUP)。という感じですね。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]