設計書や仕様書を共同で作成するワープロ crossnote を開発・提供しています。
crossnoteは離れた場所にいる開発者間で、互いに同じドキュメントを修正したり、どこをどう修正したのかを教えあうことのできる、コラボレーションに特化したワープロです。アップデイティット(update it, Inc.)ではcrossnoteを自社開発し、SaaS形式にて提供しています。
(TechRepublic Japan)文書管理ソフトの「crossnote」は、文書の共同執筆や編集作業を支援する。文書の分割編集、属性管理、スケジューリング、レビューサポート、承認管理、参照管理、派生管理などの機能を搭載する。
2016年09月05日 16時00分システマティックにドキュメンテーション作業の無駄を無くし、コンテンツの品質を高める業務でドキュメントを作成する人たちの共同作業を支援するシステム「c...
2017年11月06日 16時01分専用ブラウザやActiveXなどのプログラムのインストールの必要なく手軽かつ安全に情報共有ができる製薬申請や、自動車のマニュアル作成、仕様書の作成など、ド...
2017年04月25日 17時10分果たして、明治の文豪の文章に現れる個性を機械は判別できるのか?総合文書管理ソフト「crossnote」のオプション機能である、機械学習による文書の自動分類を...
2016年10月18日 13時58分機械学習によるドキュメントの自動分類が誰にでも手軽に始められる製薬申請や、自動車のマニュアル作成、仕様書の作成など、ドキュメントを作る人たちの共同...
2016年08月02日 14時01分ライトスピード社との戦略的パートナー契約でcrossnoteの普及を目指しますアップデイティット社はライトスピード社と戦略的パートナー契約を結び、統合ドキュ...
2008年09月23日 11時00分━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プロジェクト・マネージャー向けの工事進行基準時代のプロジェクト・マネジメ ントセミナーを行います 【受講無料(...
情報掲載日:2008年9月24日 (水)御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。