J-Paymentはインターネット決済サービスを扱う「ペイメント事業」と、プロモーション・マーケティングによってクライアント様の収益増加を目指す「マーケティング事業」の2つを事業ドメインとしております。
ペイメント事業におきましては、設立当初はクレジットカード決済のみの取り扱いでありましたが、2007年度よりコンビニ・郵便・電子マネーの決済サービスの提供も開始することで「すべてのネット決済手段の一括提供」を強みとします。
またマーケティング事業におきましては、ネットとリアルで連動したクロスマーケティング戦略を強みとして、顧客満足度を追求いたしております。
収益モデルとしましても「マーケティング事業」によって購買力が増大することで、「ペイメント事業」での従量収入が増加するため、シナジーの高い2つの事業であるといえます。逆に申しますと、自社とクライアントの費用対効果が連動しているため、WinWinの関係を保ちながら最大限の収益を得られる事業モデルとなっております。
J-Paymentは、仮想世界「Second Life」において、決済代行サービスや参入企業向けのコンサルティングサービス、3Dオブジェクトの作成代行サービスを開始した。
2007年05月22日 22時49分美容系の業種に特化して相互送客を開始、店舗の売上に貢献株式会社J-Payment(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、http://www.j-payment.co.jp/)は...
2014年08月04日 11時08分株式会社J-Paymentの子会社の、株式会社ソーシャルギフト(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久 健也、http://socialgift.co.jp/ 以下 「ソーシャルギ...
2014年07月30日 10時04分ネット決済代行事業10年以上の実績を誇る株式会社J-Payment(本社:東京都渋谷区、代表取締役:清久健也、以下J-Payment)は、Payment Data...
2013年08月26日 12時00分■連携の背景 J-Paymentの提供するクレジットカード決済システムでは、定期的な課金を完全自動で行う自動課金機能がありますが、メルマガな...
2013年03月18日 13時00分■背景拡大を続けるEC(電子商取引)市場において、不正取引によるチャージバックにより、加盟店のリスクが非常に大きなものになっております...
2013年02月28日 15時30分御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。