-
IDCフロンティア、メガクラウドなどとの閉域網接続を開始
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどとの閉域網接続サービスを発表した。
2022年07月14日 13時58分
-
発熱量の大きいGPU/HPCサーバーを高密度に集積--IDCFが「高負荷ハウジングサービス」を提供
(ZDNet Japan)IDCフロンティア(IDCF)は3月8日、グラフィックス処理ユニット(GPU)や高性能コンピューティング(HPC)など発熱量の大きいサーバーを高密度に集積できる「高負荷ハウジングサービス」を、東京都府中市にあるデータセンターで提供開始する。
2022年03月10日 10時10分
-
IDCフロンティア、マルチクラウドコンテナー管理サービスを拡充
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは、コンテナー管理サービス「IDCFクラウド コンテナ」を同社の「IDCFプライベートクラウド」にも対応させた。
2021年09月29日 11時57分
-
IDCFクラウドで稼働するレンタルサーバー「Zenlogic」開始
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは、レンタルサーバーサービス「Zenlogicホスティング on IDCF Cloud」の提供を開始。旧ファーストサーバが提供していた「Zenlogic」がクラウド基盤「IDCFクラウド」で動く。
2019年05月17日 06時45分
-
AI研究の学生にGPUアクセラレータを無償提供--チームラボとIDCフロンティア
(ZDNet Japan)AIやディープラーニングなどの研究を行う学生向けに支援プログラムを提供する。
2017年03月17日 13時48分
-
早大IPS・北九州コンソーシアム参画で産学連携--IDCF
(ZDNet Japan)「早稲田大学IPS・北九州コンソーシアム」に参画する。
2017年01月11日 14時33分
-
コストを削減して負荷変動に柔軟に対応するIaaS 4選
(TechRepublic Japan)IaaSはCPUやメモリ、ストレージなどのインフラをネットワーク経由で利用できる。自前でハードウェアを所有する必要がないので、調達や設置のコストを削減できる。
2017年01月06日 07時00分
-
IDCフロンティア、北九州データセンター6号棟竣工--2017年1月から稼働
(ZDNet Japan)IDCFの「北九州データセンター」の6号棟が竣工、2017年1月から稼働する。1~6号棟の全棟で約3340ラック規模となり、15万台以上のサーバを収容できる能力となる。
2016年12月19日 13時41分
-
企業のデータ保護強化へ国内クラウドベンダー3社が連携した背景
(ZDNet Japan)国内クラウドベンダー3社が連携し、企業のデータを分散保存する仕組みを構築した。クラウドベンダーといえば外資系大手が目立ちがちだが、こうした連携は国内勢の活性化につながりそうだ。
2016年09月21日 13時18分
-
「IDCFクラウド」にウェブサイトの広域冗長化対応--バックアップも自動切り替え
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは、クラウドサービス「IDCFクラウド」でGSLB機能の提供を開始した。物理的に離れて稼働する2つ以上のウェブサイトを束ね、要求されたリクエストを負荷状況に応じて最適なサイトへ振り分ける。
2016年07月26日 12時24分
-
「IDCFクラウド」に新負荷分散、60秒でオートスケール--SSL通信をオフロード
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは、クラウドサービス「IDCFクラウド」で新しい負荷分散機能「ILB」を提供している。負荷が高まると60秒でオートスケールでき、TPSは3万7500、SSL通信を集約でき、配下のサーバの処理負荷をオフロード可能。
2016年07月19日 11時08分
-
IDCフロンティア、北九州と白河のデータセンターに新棟を増設
(ZDNet Japan)IDCフロンティア(IDCF)とヤフー(Yahoo! JAPAN)は3月25日、福岡県北九州市の「北九州データセンター」と福島県白河市の「白河データセンター」に、それぞれ新棟を建設すると発表した。
2016年03月28日 07時00分
-
シスコが「IoE」にこだわらなくなった理由
(ZDNet Japan)今回は、シスコシステムズの鈴木和洋 専務執行役員と、IDCフロンティアの石田誠司 取締役の発言を紹介する。
2016年02月05日 12時54分
-
すぐ使えるアプリを100社そろえる--IDCフロンティア、新パートナー施策開始
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは、外部ベンダーのアプリケーションをテンプレート化してクラウド上で簡単に利用できるようにする“エコアライアンス構想”を開始した。
2016年01月21日 14時20分
-
IDCフロンティア、IaaSを西日本でも提供--ストレージをオールフラッシュに
(ZDNet Japan)データセンター事業者のIDCフロンティアは、パブリッククラウドサービス「IDCFクラウド」の提供地域を拡大し、新たに西日本リージョンでも提供を開始した。オールフラッシュのストレージを採用している。
2015年11月11日 08時00分
-
IDCFクラウド:共有と占有を選べる低額IaaS--無停止でスケールアウト
(TechRepublic Japan)「IDCFクラウド」は、利用料金を低額に抑えたクラウドサービス。インフラのみを提供するIaaSに加え、データベースを提供するPaaSも用意されている。
2015年11月10日 12時00分
-
写真で見る東京ゲームショウ2015を彩ったコンパニオンたち--その1
9月17日から20日までの4日間、幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2015。新作ゲームタイトルとともに会場を彩ったのが、さまざまな衣装をまとったコンパニオンだ。その1ではグリーやバンダイナムコエンターテインメント、カプコン、Fuji&gumi Games、DeNAなどといったブースを中心に写真をお届けする。
2015年09月27日 08時30分
-
IDCフロンティア、白河データセンターに新棟--計300ラック、ヤフー専用
(ZDNet Japan)ヤフーとグループ企業のIDCフロンティアは、福島県白河市の「白河データセンター」に新しく3号棟を建設する。1棟50ラック全6棟で計300ラック規模、10月1日に着工し、2016年2月末の竣工を予定している。
2015年09月25日 18時20分
-
「IDCFクラウド」東日本リージョンに新ゾーン追加--IDCフロンティア
(ZDNet Japan)セルフサービス型クラウドコンピューティングサービスの東日本リージョンに新たなゾーンを追加し、利用者が選択可能な複数ゾーンとして同日より提供すると発表した。
2015年06月22日 18時05分
-
意外とスケールしない:SDN導入に二の足を踏む理由--IDCフロンティアが説明
(ZDNet Japan)ネットワーク全体をソフトウェアで制御するコンセプト「SDN」はさまざまなユーザーメリットが言われているにも関わらず、導入が遅々として進まない。IDCフロンティアが、SDN導入に踏み切れない理由を説明した。
2015年06月12日 11時58分
-
Yahoo! のコンテンツ配信技術で配信を10倍高速化--IDCフロンティア
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは12月1日、Yahoo! JAPANのコンテンツ配信技術を生かした、「IDCフロンティア コンテンツキャッシュサービス」(以下、コンテンツキャッシュ)の提供を同日より開始すると発表した。
2014年12月02日 14時07分
-
ヤフー、「ビッグデータ」で米トレジャーデータと提携
企業のビッグデータを収集して保管し、短時間で分析できるクラウド型のビッグデータ分析基盤ソリューション「Yahoo!ビッグデータインサイト」を月額定額制で提供する。
2014年07月25日 12時15分
-
スポットライトとIDCフロンティア、小売り向けO2Oサービスパッケージ
スポットライトとIDCフロンティアは、パブリッククラウドと店舗システムを専用回線で接続した小売り向けO2Oシステムパッケージ「スマポ安心ポイント連携」の提供を開始した。
2013年04月08日 16時19分
-
IDCフロンティア、プライベートクラウドサービス--資源専有でVM構築、運用
(ZDNet Japan)IDCフロンティアは、専有の環境で仮想マシンを構築、運用できる「IDCフロンティア プライベートクラウドサービス」の提供を開始した。
2012年10月17日 13時33分
-
IDCフロンティア、福島県白河市でデータセンター稼働--遅延は3.5ミリ秒前後
(ZDNet Japan)IDCフロンティアが運営する福島県白河市の「白河データセンター」の稼働が開始した。外気冷却方式を採用して、PUEは1.2以下を目指す。
2012年10月01日 18時31分