-
大塚商会とMS、中規模・中小規模向けシステム継続支援で協業
(ZDNET Japan)大塚商会とマイクロソフトは、中規模・中小企業向けのシステム継続支援ソリューションの提供で協業する。大塚商会が提供するアプリケーションおよびサポートと、フォールト・トレラント(FT)対応サーバを組み合わせて提供する。
2007年02月09日 22時26分
-
BIを簡単に--MS、簡易なデータマイニングが可能なExcelアドインを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Excel 2007とVisio 2007向けのアドインツール「Microsoft SQL Server Data Mining Add-ins for Office system」の提供を2月13日から開始する。「SQL Server 2005」が標準で提供する簡易なデータマイニング機能を利用できるようになる。
2007年02月08日 20時58分
-
SQL Server 2005のSP2日本語版が2月13日にリリース--管理機能を拡充
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、管理者の負担を軽減する管理機能を拡充するなど、基本機能を強化した「SQL Server 2005 Service Pack 2 日本語版」と「SQL Server 2005 Compact Edition」の提供を2月13日から開始する。
2007年02月08日 20時07分
-
マイクロソフト、DBアプリ開発支援ツール日本語版を開発完了
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、データベースアプリケーション開発を支援する開発ツールの新製品「Microsoft Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionals日本語版」の開発を完了した。企業向けには3月1日から販売する。
2007年02月06日 22時03分
-
日本HP、MS、住商情報の3社がWindowsベースの中規模HPC分野で協業
(ZDNET Japan)日本HP、マイクロソフト、住商情報システム(SCS)は、企業向け高性能コンピューティング(HPC)分野で協業する。「Windows Compute Cluster Server(CCS)2003をベースにしたHPCソリューションの販売およびマーケティングで協力する。
2007年02月01日 20時03分
-
Vistaへの移行はラジオからカラーテレビに移行するほどのインパクト--Windows本部長
(ZDNET Japan)ついにWindows Vistaの一般発売が始まった。マイクロソフト Windows本部 本部長のJay Jamison氏は、XPからVistaへの移行は「ラジオからカラーテレビに移行するほどのインパクトだ」と語る。
2007年02月01日 18時22分
-
Core 2 DuoとVistaはラブラブ--相性の良さをアピールするWintelカップル
(ZDNET Japan)2006年7月にCore 2 Duoを発表したインテルと、その半年後の2007年1月にWindows Vistaを発表したマイクロソフトが、両製品の相性の良さをアピールした。
2007年02月01日 18時15分
-
Windows Vista 発売初日に最も売れたのは「Home Premium」アップグレード版
一口にVistaといっても、個人向けには4つのエディションが存在するが、お祭り騒ぎの初日、どのエディションが売れたのかは気になるところ。そこで、「BCNランキング」1月30日の日次データから、最も売れたエディションを速報する。
2007年02月01日 11時10分
-
フォトレポート:世界に先駆けたカウントダウン--深夜のヨドバシカメラAkiba店ほか
Windows Vistaは全世界で1月30日に一斉発売されたが、時差の関係で世界でもっとも早い発売となったのは実は日本だった。日本において、PC専門店がもっとも集まる秋葉原で、カウントダウンイベントが行われた。
2007年01月30日 21時21分
-
Windows Vista発売開始--「VistaはXPの2倍、95の5倍売れる」とヒューストン社長
マイクロソフト 代表執行役社長のDarren Huston氏は、VistaとOfficeの一般販売開始記者会見場にて「VistaはXPの2倍、95の5倍売れる」と述べた。
2007年01月30日 18時43分
-
フォトレポート:Vista発売記念イベント、深夜のアキバ「TSUKUMO ex」に約400人が列
恒例とも言える深夜0時販売が行われた新OS「Windows Vista」。秋葉原の中央通り沿いに位置する「TSUKUMO ex」店では、29日昼過ぎから順番待ちの人が並んだ。カウントダウンイベントでは、抽選会のほかゲーム大会、除幕式などが行われた。
2007年01月30日 14時38分
-
フォトレポート:ついにVistaが登場!有楽町での盛り上がりは・・・
1月30日、マイクロソフトの新OS「Windows Vista」がついに日本で発売になった。この発売を記念してビックカメラ有楽町店では午前0時にカウントダウンイベントが開催され、眞鍋かをりさんら多くのゲストが登場した。
2007年01月30日 12時13分
-
マイクロソフトがデザインツールを提供する理由
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Windows Vistaに最適なデザインツール「Microsoft Expression Studio」を発表した。この市場に参入する理由を、同社 デベロッパービジネス本部 業務執行役員 本部長の市橋暢哉氏に聞いた。
2007年01月29日 08時00分
-
Vista発売目前!--マイクロソフト、表参道で体験イベントを開催
マイクロソフトは、1月27日〜28日まで、表参道ヒルズにて一般・個人向けのWindows Vista体験イベント「Windows Vista / 2007 Office system新世代プレミアムフェスタ」を開催している。Vistaの体験だけでなく、アーティストのトークイベントなどもあり、初日の27日は、買い物に訪れた人々や家族連れなど多くの人で賑わった。
2007年01月28日 13時07分
-
企業におけるVista導入のベストタイミングを考える
(ZDNET Japan)「いつかはVistaになる」のなら、移行には会社として戦略的に取り組みたい。今回は、デスクトップOSをVistaへ移行する前提で、具体的なロードマップ作成の参考となる情報や、移行を支援するツール群を紹介する。
2007年01月26日 18時30分
-
MS、ASP.NETにAjax対応機能を追加するフレームワークの無償提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、ウェブアプリケーション開発技術「ASP.NET 2.0」にAjaxを利用可能にする開発支援機能を追加するフレームワーク「Microsoft ASP.NET AJAX 1.0」英語版の無償提供を開始した。
2007年01月25日 18時14分
-
日本の要望を強く反映--MS、XP Homeのサポート延長について説明
米国時間1月24日にMicrosoftより発表された内容を受け、25日には日本法人オフィスにおいてもWindows XP Home EditionおよびMedia Center Editionのサポート期間延長に関する説明が行われた。
2007年01月25日 17時46分
-
マイクロソフト、日本発の製品「InterConnect」と「GroupBoard」をアピール
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、日本市場向けの製品として開発した「Microsoft Office InterConnect 2007」と「Microsoft GroupBoard Workspace 2007」について説明した。
2007年01月23日 20時29分
-
マイクロソフト、Windows Vistaのオンラインアップグレードサービスの提供を開始
マイクロソフトは、1月30日のWindows Vista一般・個人向け発売にあわせ、オンライン経由でWindows Vistaの上位エディションへのアップグレードライセンスを購入できる「Windows Anytime Upgrade」を提供開始する。
2007年01月22日 21時10分
-
Windows Vistaの挑戦はマイクロソフトのものだけにあらず
Windows Vistaの一般発売が近づいている。OSのバージョンアップをするためにハードを買い替える動きは当面小さいだろう。そしてこれはマイクロソフトだけの問題ではなく、今後は家庭内の機器が直面する課題でもあるのだ。
2007年01月19日 10時39分
-
「3年後にアドビを抜いて1位になる」--マイクロソフトから新デザインツール
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、新しく発表したデザインツール「Microsoft Expression Studio」で、3年以内に同市場でのトップシェアを獲得したい考えだ。
2007年01月17日 20時05分
-
マイクロソフト、DBアプリ開発支援ツールの企業向けライセンスを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、開発ツール「Visual Studio 2005 Team Edition for Database Professionals 日本語版」に、MSDN Subscriptionを付属した製品「Visual Studio Team Edition for Database Professionals with MSDN Premium Subscription」の提供を2月1日から開始する。
2007年01月16日 19時38分
-
フォトレポート:Vista搭載PCが各社から一斉発表--あの丸いPCもお目見え
今月30日に一般発売を開始する「Microsoft Windows Vista」および「2007 Microsoft Office system」。マイクロソフトは説明会を開催し、会場では各社のVista搭載PCがお披露目されたほか、各メーカーからの発表が相次いだ。
2007年01月15日 23時13分
-
ついに姿をあらわしたVista--パッケージで振り返るWindowsとOfficeの歴史
ついにマイクロソフトがWindows Vistaの出荷を開始した。ここでは過去のWindows製品やOffice製品のパッケージからその歴史を振り返ってみたい。
2007年01月15日 21時59分
-
「Windows歴代の中で業界に与える影響は最大」--Vista発売に向けて鼻息の荒いMS
マイクロソフトは、1月30日に一般発売を開始する「Microsoft Windows Vista」および「2007 Microsoft Office system」についての説明会を開催した。
2007年01月15日 19時13分