-
マイクロソフトと札幌市など、札幌イノベーションセンターを開設
(ZDNET Japan)札幌市、さっぽろ産業振興財団、マイクロソフトは、札幌市エレクトロニクスセンター内に札幌イノベーションセンターを開設した。地場IT企業の支援やIT人材育成のための拠点として活用する。
2007年06月13日 13時32分
-
マイクロソフト、Virtual Server 2005 R2 SP 1日本語版を提供開始
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、Windows Server 2003日本語版上で仮想的なハードウェア環境を実現する「Microsoft Virtual Server 2005 R2 Service Pack 1 日本語版」の提供を開始した。同社ウェブサイトから無償でダウンロードできる。
2007年06月12日 23時30分
-
地域コミュニティと共に「情報モラル」を創生--川崎市とマイクロソフト
(ZDNET Japan)マイクロソフトと川崎市は、川崎市の地域コミュニティと共に「情報モラル」創生に向けて協力していくことを発表した。市民レベルでの文化活動による地域コミュニティの活性化を目指す。
2007年06月07日 23時02分
-
MSなど、カーペットの色パターンによる屋内ナビシステムを中部国際空港に試験導入
(ZDNET Japan)WYSIWYASナビゲーションコンソーシアムは、中部国際空港において、Windows Mobileデバイス対応の屋内向けナビゲーションシステムを試験導入する。
2007年06月07日 16時27分
-
マイクロソフトからWindows Mobile 6 日本語版--PCにより近い環境が実現
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、携帯端末向けプラットフォームの最新版「Windows Mobile 6 日本語版」を携帯端末メーカーに向けて提供開始した。
2007年06月06日 19時03分
-
MSとイノシス、モバイルCRMで協業強化--Dynamics CRMと携帯電話を連携
(ZDNET Japan)マイクロソフトとイノシス・コミュニケーションは、モバイルCRM分野での協業を強化し、Microsoft Dynamics CRMと携帯端末を連携させるソリューション「moconavi-CRM for Dynamics」の携帯電話版の提供を開始した。
2007年06月06日 08時39分
-
ローカルPCでブログ編集できるWindows Live Writerベータ版が日本でも提供
マイクロソフトのオンラインサービス事業部は、ローカルPC上でブログの作成・編集が可能なソフトウェア「Windows Live Writer」のベータ版の提供を開始した。専用サイトより無料でダウンロードできる。
2007年06月01日 19時28分
-
「MSがやらなくて誰がやる」--ホームユーザー向け支援強化で地域に貢献するマイクロソフト
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、ICTの活用方法を体系的に習得することで、社会参加の機会を拡大することを目的とした新しい施策を実施することを発表した。
2007年05月30日 20時04分
-
温暖化防止を考えるイベント「LIVE EARTH」、MSNがライブストリーミング配信
LIVE EARTHコンサートは、世界各国の100組以上のアーティストが出演し、地球温暖化防止を呼びかけ、温暖化問題に関する世論を変化させることを目的としている。MSNは世界中に向けてライブストリーミング配信を行う。
2007年05月29日 19時54分
-
F5とマイクロソフト、ネットワーク監視ソリューションでの協業を発表
(ZDNET Japan)F5ネットワークスとマイクロソフトは、両社が米国で締結したOEM契約に基づき、日本国内においても協業を行うことを発表した。「Microsoft System Center Operations Manager 2007」を、F5の管理アプライアンス「ControlPoint」に組み込んで提供する。
2007年05月29日 19時34分
-
音楽配信サービス「mora win」、WMP11と連携する新サービスを9月に公開
マイクロソフトとレーベルゲートは、Windows Media Player 11(WMP11)をベースとした音楽配信サービス「mora win」に関する協業を拡大し、新サービスを9月下旬より提供することを発表した。
2007年05月28日 23時48分
-
「広告」の次に来るもの--マイクロソフトのaQuantive買収から
マイクロソフトが同社史上最高という価格でネット広告のaQuantiveを買収する。60億円以上の価値が見込まれているaQuantiveの価値とはどこから生じてくるものなのだろうか。
2007年05月28日 16時39分
-
マイクロソフトとJPCERT/CC、セキュリティ分野で協力--攻撃への迅速な対応を図る
(ZDNET Japan)マイクロソフトとJPCERTコーディネーションセンターは、セキュリティ分野で包括的な技術協力協定を結ぶことを発表した。マイクロソフトがJPCERTに対し自社製品の技術的サポートを実施し、情報セキュリティに関する情報提供を行う。
2007年05月24日 16時13分
-
Windows Moblile 6搭載のフルキーボード端末が登場--ソフトバンクモバイル
ソフトバンクモバイルは、マイクロソフトの携帯電話向けOSの最新版「Windows Mobile 6」を搭載した端末2機種を発表した。いずれもHSDPAに準拠した高速通信「3Gハイスピード」対応端末だ。
2007年05月22日 15時25分
-
MSなど3社、自治体向けセキュリティ対策状況の無償診断サービスを提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトなど3社は、「自治体セキュリティ診断プログラム」の提供を開始した。全国の自治体を対象に、総務省のガイドラインなどをベースにしたセキュリティ対策状況を診断する。
2007年05月22日 09時33分
-
マイクロソフトと横浜市、IT重視で女性の起業支援
マイクロソフト、横浜市、横浜市男女共同参画推進協会は、女性による起業の支援事業を開始すると発表した。横浜市内に同事業の支援施設を開設し、起業を目指す女性に幅広い情報交換の場を提供する。
2007年05月21日 12時12分
-
ラウンドアップ:WinHEC 2007開催--「Vista」の売れ行きや次期サーバOSの進捗は?
(ZDNET Japan)米国時間5月15日から17日にかけて、Microsoftの年次イベント「Windows Hardware Engineering Conference(WinHEC) 2007」が開催されている。今年は「Windows Vista」の売れ行きや、次期サーバOS「Longhorn Server」の正式名称が発表された。
2007年05月17日 18時19分
-
肩こりや腕の疲れを軽減--MS、人間工学デザインのマウスに関する実験結果を発表
慶應義塾大学環境情報学部の福田研究室の発表によると、エルゴノミクスデザインを採用したエルゴノミクスデザイン採用マウスに関する実験の結果を発表した。
2007年05月17日 17時53分
-
Office 2004 for Mac向けOpen XMLファイル変換コンバータが提供開始
マイクロソフトは、「Office 2004 for Mac」および「Office v.X for Mac」のユーザー向けに、Open XMLファイル形式のWord文書をリッチテキスト形式(RTF)に変換するコンバータのベータ版の提供を開始した。
2007年05月16日 21時42分
-
Windows CEでできることあれこれ--ワイヤレスプロジェクタにデジタルTVの双方向通信
(ZDNET Japan)マイクロソフトの組み込みビジネスが好調だ。それは、同社の組み込みOSである「Windows Embedded CE」の適用範囲が広がっていることにある。
2007年05月16日 18時17分
-
次期WindowsサーバOSの名称は「Microsoft Windows Server 2008」に--ゲイツ氏がWinHECで発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、開発コード名「Microsoft Windows Server“Longhorn”」と呼ばれていた次期WindowsサーバOSの正式名称を、「Microsoft Windows Server 2008」とすることを発表した。
2007年05月16日 15時30分
-
丸善、SFAにDynamics CRMとWebReportを採用--プロセスの可視化図る
(ZDNET Japan)書籍大手の丸善は、営業支援システムを刷新するにあたり、マイクロソフトの「Microsoft Dynamics CRM 3.0」と日本ビジネスコンピューターのビジネスインテリジェンス(BI)ソリューション「WebReport」を採用した。
2007年05月15日 19時49分
-
静かに変貌する世界--MSのYahoo買収騒動と久夛良木氏退任が示すもの
ゴールデンウィークの最中、ヤフーをマイクロソフトが買収するという噂、そしてソニー・コンピュータの久夛良木氏が退任するという2つの大きなニュースが世界中を駆け巡った。この2つの背景にある変化とは何だろうか。
2007年05月15日 17時22分
-
マイクロソフト、Dynamics CRMのBI機能を無償で提供
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Microsoft Dynamics CRM」を利用したBIソリューションとして、「Microsoft Dynamics CRM 分析テンプレート」を発表した。
2007年05月15日 16時54分
-
「新しい技術は、新しい可能性を広げる」--マイクロソフトが「NPO Day 2007」を開催
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、NPOに対し同社の取り組み取り組み紹介し、より実践的なIT活用についての情報を提供する「Microsoft NPO Day 2007」を都内で開催した。同イベントは、6月に名古屋、札幌でも開催される。
2007年05月15日 07時49分