-
本当に意味のあるIT資格を目指そう:米国ITプロが選ぶ10の有力資格
(ZDNET Japan)IT技術者のキャリアプランを考えるうえで有効とされる資格取得。国内ではITSSなどの取り組みが進められている。今回は、米国でIT管理に従事する著者の視点から、いま有望なIT資格を10種類紹介する。
2007年10月02日 08時00分
-
ゲイツ氏とジョブズ氏のプレゼン力を比較:Presentation Zen
(ZDNET Japan)「Learning from Bill Gates & Steve Jobs」と題したブログエントリが掲載され、話題を呼んでいる。ビル・ゲイツ氏と、スティーブ・ジョブズ氏の講演から、プレゼンテーションの手法を学ぼうというものだ。
2007年10月01日 19時06分
-
「誰かとつながっている感覚」がヒットの鍵--エンターブレイン社長が分析
「週刊ファミ通」などのゲーム雑誌を出版するエンターブレインの代表取締役社長、浜村弘一氏が日本のゲーム市場および世界の動向について、最新データをもとに分析した。
2007年10月01日 09時00分
-
マイクロソフト、Microsoft Money新バージョンを発表--ガジェットで利便性をアップ
マイクロソフトは9月26日、個人マネー管理ソフト「Microsoft Money Plus Edition」を10月26日より発売すると発表した。Microsoft Moneyは、Windows 98と同時に登場しており、発売から10年を迎える。
2007年09月27日 22時45分
-
マイクロソフト、バックライト付きBluetoothキーボード&マウスなど3製品を発売
マイクロソフトは、Bluetoothe接続の充電式ワイヤレスキーボード&マウス&USBハブ「Microsoft Wireless Entertainment Desktop 8000」とウェブカメラ2機種を、10月12日に発売すると発表した。
2007年09月26日 21時11分
-
「ZDNet Japanソリューションフォーラム2007」を一気読み--サーチテクノロジからはじまるエンタープライズ2.0
(ZDNET Japan)9月4日に開催された「ZDNet Japanソリューションフォーラム2007」では、Enterprise2.0を実現する“検索テクノロジ”にフォーカスしながら、コンシューマ技術がいかに企業システムに新しい価値をもたらすのかが紹介された。
2007年09月26日 12時54分
-
Mac版Office、日本語版は1月下旬発売--マイクロソフト、Office 2008の詳細を明らかに
マイクロソフトは9月26日、国内における「Office 2008 for Mac」の製品ラインアップおよび価格を発表した。日本語版の発売時期は1月下旬を予定している。
2007年09月26日 11時00分
-
新聞より早く速報を出す--MSと産経グループが組んだ「MSN産経ニュース」
マイクロソフトと毎日新聞社が共同運営する「MSN毎日インタラクティブ」の運営を9月30日で終了。合わせて産経デジタルと提携して新サイトを開設することを発表してから約4カ月。マイクロソフトが産経新聞社グループと提供する新ニュースサイト「MSN産経ニュース」の詳細があきらかになった。
2007年09月25日 17時55分
-
MS、「安心・安全なインターネット環境の実現」への取り組みを強化
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、信頼できるコンピューティング環境の推進を目指し、「安心・安全なインターネット環境の実現」に向けて、セキュリティ対策のガイダンス活動の取り組みを加速させる。
2007年09月21日 18時06分
-
MS Projectの機能拡張ツール「The Connector 1.1」が10月にリリース
(ZDNET Japan)Ecliptic Technologiesは、MS Office ProjectとJIRAをダイレクトに接続する「The Connector 1.1」を10月にリリースすると発表した。
2007年09月20日 11時46分
-
米マイクロソフト、「.NET Micro Framework 2.0」のSP1をリリース
(ZDNET Japan)米Microsoftは組み込み機器向けフレームワーク「Microsoft .NET Micro Framework 2.0」のService Pack 1(SP1)をリリースした。
2007年09月20日 11時29分
-
SliverlightやExpression Studioの実力はいかに--マイクロソフト「REMIX」でデモ披露
Flash対抗とも言われるマイクロソフトのマルチメディアプラットフォーム「Silverlight」やその開発ツール「Expression Studio」の実力はいかなるものか。マイクロソフトがイベント「REMIX 07 TOKYO」でデモを交えて披露した。
2007年09月20日 11時07分
-
REMIX 07 Tokyo開催--SilverlightやVirtual Earthを組み込んだ次世代ウェブ環境を紹介したマイクロソフト
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「次世代Webを体感する」をコンセプトとしたカンファレンス「REMIX 07 Tokyo」を開催した。REMIXは、ウェブサイト開発者やデザイナー、クリエイターなどを対象に、世界17都市で展開されている。
2007年09月20日 06時57分
-
MSがBIツール新製品「PerformancePoint」発表--全社規模での統合業績管理を実現
(ZDNET Japan)マイクロソフトは9月18日、統合パフォーマンスマネジメントアプリケーション「Microsoft Office PerformancePoint Server 2007日本語版」を、11月上旬より提供開始すると発表した。日本での価格は現時点で未定。
2007年09月19日 15時25分
-
MS、開発者向けに「Windows Live」の機能を提供--第1弾は「Virtual Earth」
マイクロソフトは、同社が提供するオンラインサービス「Windows Live」の機能の一部について、開発者向けに提供を開始した。第1弾として、地図サービス「Microsoft Virtual Earth」の地図情報やその地図情報を利用したサービスを開発するためのSDKを提供する。
2007年09月19日 11時57分
-
マイクロソフトの新広告を担うのは情熱的なレゴ少女
マイクロソフトの新広告事業「マイクロソフト デジタル アドバタイジング ソリューションズ」の裏側を一手に引き受けている高森夕香里さん。広告効果を見る面白さについて語った。
2007年09月14日 19時19分
-
ZMPとマイクロソフト、二足歩行ロボットエンジンの国際展開を共同推進
ゼットエムピー(ZMP)とマイクロソフトは、ZMPがMicrosoft Robotics Studio上で開発中の二足歩行ロボットエンジンの製品化と教材開発、および国際展開で協力していくことを発表した。
2007年09月14日 12時29分
-
マイクロソフト、Windows Server 2008に対応した新資格を発表
マイクロソフトは9月13日、IT技術者を対象としたマイクロソフト認定資格プログラム(MCP)で、同社の次期サーバーオペレーティングシステム「Windows Server 2008」に対応した資格を新たに設定すると発表した。
2007年09月14日 12時27分
-
「メール」と「ファイル探し」の効率改善がポイント--インフォメーションワークを可視化したマイクロソフト
(ZDNET Japan)「本当に必要なデータはどこに? データから読み解く理想のインフォメーションワーク」をテーマに、マイクロソフトの澤円氏がデータが示す情報活用の現実について紹介した。
2007年09月12日 23時22分
-
マイクロソフト 年末商戦向け発表会「Xbox 360 Briefing 2007」を開催
マイクロソフトは2007年9月12日、東京・恵比寿ガーデンホールにて「Xbox 360 Briefing 2007」を開催した。
2007年09月12日 22時58分
-
Windows Mobileでビジネスパーソンを「制約」から解き放つ
Windows Mobileで携帯電話の世界にもその覇権を広げようとするマイクロソフト。ビジネスパーソンの「制約」を解き放つことで、市場に受け入れてもらうことを狙う。
2007年09月08日 17時04分
-
MSとユネスコが“日本発”の障害者向けのICTカリキュラムを海外展開
マイクロソフトとユネスコアジア太平洋地域は、マイクロソフトと東京大学が開発した障害者支援のアクセシビリティプログラムを「CARE」の名称で発表した。今後はアジア太平洋地域をはじめとして、海外にも展開する。
2007年09月07日 13時06分
-
MS、オラクルマスター取得者に「ブートキャンプ」--SQL Server売上倍増に向け
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Microsoft SQL Server」の売上倍増を目指し、「ORACLE MASTER」取得者に無料セミナーなどを提供する。
2007年09月04日 20時13分
-
マイクロソフト、性能を強化したワイヤレスマウスとキーボードのセット
マイクロソフトは、ワイヤレスキーボードと光学式3ボタンワイヤレスマウスをセットにしたエントリーモデル「Wireless Optical Desktop 1000」を9月14日に発売する。税別価格は5200円。
2007年08月28日 11時11分
-
オラクル、SMB向けオールインワンBIパッケージ--60万円台より
(ZDNET Japan)日本オラクルは23日、SMB市場向けオールインワン・ビジネス・インテリジェンス・パッケージ「Oracle Business Intelligence Standard Edition One」(BI SE One)を発表した。1ユーザーあたり131,250円で最低5ユーザー、656,250円からの導入が可能。同社では、安価さだけでなく使いやすさや導入の簡単さもアピールし、これまでBIを敬遠していた中小・中堅企業をターゲットに導入を狙う。9月11日に出荷を開始、初年度で5億円程度の売り上げを見込む。対応プラ
2007年08月23日 21時44分