-
グーグルが検索アルゴリズムを変更、不適切コンテンツを下位に
グーグルは米国時間4月25日、「より品質の高いコンテンツをウェブから拾い上げる」ために同社の検索エンジンの動作方法を変更すると発表した。
2017年04月26日 07時12分
-
グーグルのVR映像作成システム採用の360度カメラ「YI HALO」、今夏発売へ
画像技術を手がけるYI Technologyは、グーグルの「Jump」プラットフォームを利用した360度仮想現実(VR)カメラ「YI HALO」を発表した。
2017年04月25日 10時58分
-
「Googleマップ」がレビューを自動翻訳へ--海外でのレストラン探しが便利に
Googleマップに、POI(興味深い場所)のレビューをユーザーの言語に翻訳する機能が追加されることが明らかになった。
2017年04月25日 07時03分
-
サムスンのスマートフォンで「Google Play Music」がデフォルト音楽プレーヤーに
サムスンの新型スマートフォンで、「Google Play Music」がデフォルトの音楽プレーヤーとなる。
2017年04月24日 09時13分
-
グーグル、「Chrome」に広告ブロック機能を導入予定か--WSJ
グーグルが、「Chrome」に広告ブロック機能を導入する計画であるとThe Wall Street Journalが報じた。
2017年04月21日 08時51分
-
「Google Home」、複数ユーザーの音声を認識可能に
「Google Home」が、最大6件の異なるアカウントに対応する。この機能は米国時間4月20日より、米国のユーザーを対象に提供開始される。
2017年04月21日 08時15分
-
グーグル傘下DeepMindと英NHSの取り組みにみる、医療分野へのAI活用の今とこれから
(ZDNET Japan)グーグル傘下のDeepMindは、英国民保健サービスとの一連の提携を締結し、実際の医療データに基づく人工知能(AI)の強化を目指している。こうした提携の内容や課題を含め、ヘルスケア分野におけるAI活用の未来を考察する。
2017年04月20日 06時30分
-
iOS版「Googleマップ」もタイムライン表示に対応--いつ、どこを訪れたか思い出せる
自分がいた場所を思い出させてくれる「Googleマップ」の新機能が、ついに「iOS」版でも利用可能になった。
2017年04月19日 11時02分
-
「Google Earth」が刷新--3D表示やガイドツアー「Voyager」など
グーグルは地球の衛星画像を探索できる「Google Earth」に多くの新機能を追加し、ウェブなどでも全機能を使えるようにした。
2017年04月19日 10時43分
-
グーグル、ロシア当局と和解--「Android」端末を競合アプリに開放へ
グーグルとロシアの独占禁止当局が、「Android」をめぐる2年間の争いに終止符を打った。
2017年04月18日 10時45分
-
10代のスマホ依存症をどうする--専門家が指摘する脳への影響
スマートフォンやタブレットを長時間使っている子どもの脳は、明らかにその影響を受けている。保護者はどんな点に注意すればいいのだろうか。心理学やメンタルヘルスの専門家に聞いた。
2017年04月18日 07時30分
-
「Chrome」のページ読み込み速度が最大20%向上--グーグルが取り組み明らかに
(ZDNET Japan)グーグルによると、より現実的なテストの結果に基づいて「V8 JavaScript」に最適化を施すようになったことで、「Google Chrome」のページ読み込み速度が向上したという。
2017年04月17日 12時59分
-
Alphabet傘下のVerilyが医療向けスマートウォッチ--難病の研究にも貢献へ
グーグルの親会社Alphabet傘下のVerily Life Sciences(かつてGoogle Life Sciencesという名称で知られていた)が新しいスマートウォッチを披露した。だが、読者がこのスマートウォッチを装着することは、おそらくないだろう。
2017年04月17日 10時36分
-
グーグル、「Cardboard」で手軽にVRを体験できるサイトを開設
グーグルは、「WebVR」対応の仮想現実(VR)アプリを紹介する新たなサイト「WebVR Experiments」を開設した。
2017年04月14日 11時16分
-
バーガーキングの新CM、「OK Google」と呼びかけ商品宣伝--グーグルが無効に?
Burger Kingの新しいテレビCMが、視聴者の「Google Home」を起動し、とてもぜいたくな「Whopper」バーガーについて詳しく教えてくれていたという。
2017年04月13日 11時44分
-
「Chrome」で不快なページジャンプを抑止--「スクロールアンカリング」機能が追加
「Chrome」のバージョン56以降に「スクロールアンカリング」と呼ばれる新機能が追加された。これは漸進的なページ読み込みにより、それまで読んでいた部分が新しく読み込まれたコンテンツに押し出される現象を防ぐものだ。
2017年04月13日 10時44分
-
グーグル、手描きイラストをプロの作品に変えるAIツール「AutoDraw」公開
Googleが提供を開始した機械学習ベースのお絵描き支援ツール「AutoDraw」は、誰でも素早く素敵な絵を描くことができる。
2017年04月12日 16時45分
-
グーグル、女性差別を否定--報酬計算の担当者は「性別を知らない」
グーグルは、各従業員に対して同社が提示する報酬は性別とは無関係に算出されているとし、組織的に女性従業員の報酬が抑えられているとする米労働省の主張を否定している。
2017年04月12日 08時36分
-
グーグル、LGのOLEDディスプレイ事業に1兆ウォン出資か--「Pixel」向け安定供給へ
グーグルは、LGのディスプレイ事業に少なくとも1兆ウォン(8億8029万ドル)を出資し、有機EL(OLED)ディスプレイの生産能力を強化しようとしているという。
2017年04月11日 10時54分
-
グーグルのビデオ通話アプリ「Duo」、音声のみの通話が可能に
「Google Duo」の音声のみの通話機能が、全世界で提供開始となった。
2017年04月11日 10時04分
-
トップ棋士とグーグルのAI「AlphaGo」が再び対決へ
人間とAIボットの戦いはまだ終わっていない。グーグルのAIである「AlphaGo」が韓国の囲碁世界王者に勝利したのは1年前のことで、そろそろ再対決の時が来た。
2017年04月11日 07時13分
-
グーグルに男女間報酬格差、米労働省が主張--グーグルは反論
米労働省はグーグルを相手取った裁判で、同社が女性の従業員に男性よりも少ない報酬を支払っていると主張した。
2017年04月10日 12時29分
-
グーグル、スマホを利用した機械学習モデルの改良をテスト中
グーグルは、同社のモバイルサービスで「Federated Learning」と呼ばれるアプローチを用いることで、基礎となる機械学習モデルを改良できるかどうかテストしている。
2017年04月10日 11時45分
-
「Google検索」結果に「ファクトチェック」ラベル表示--偽ニュース対策を強化
グーグルが、「Google検索」の結果の一部に「ファクトチェック」(事実検証)ラベルを表示すると発表した。
2017年04月10日 08時19分
-
グーグル、独自のAI用チップ「TPU」は「CPUやGPUの15~30倍高速」
グーグルは米国時間4月5日、社内開発したチップの性能を公表した。今日提供されている従来のCPUやGPUの15~30倍高速に人工知能(AI)アプリを処理するという。
2017年04月06日 08時18分