前日Googleが中国語サイトから香港サイトへリダイレクトを停止したことが話題になり、ヤフーやマーケジンなど日本国内の媒体にも取り上げられました。
以下マーケジンの記事を引用させていただきます。
グーグルは、中国国内向けに提供している検索サイト「Google.cn」での検索に対して、中国政府の要請によって一部のコンテンツを表示しないよう対応していたが、今年の1月にその制限を解除。Google.cnユーザーの検索を香港向けのサイト「Google.com.hk」へ転送することによって、検閲のない検索サービスを提供していた。
しかし、28日にグーグルの発表によると、中国政府はグーグルがこの転送サービスを続けるなら、6月30日に更新予定のコンテンツプロバイダ・ライセンスを更新しないと通告。グーグルはこの事態に対処するため、自動的にすべてのユーザーを香港サイトに転送する代わりに、一部のユーザーを香港サイトへのリンクがあるランディングページに遷移させるサービスを開始した。
グーグルはこの数日間のうちに香港サイトへの転送サービスをすべて終了するとしており、この対策を提示したうえで28日に中国政府に免許更新を再申請する。
上記ですが、一見日本の皆さんと何の関わりもないものですが、実は少なくともこれから中国ビジネスを展開する予定のある方には、知らないといけないポイントがあります。一つはICP制度です。もう一つはCNドメインの審査制度です。
GoogleはCNドメインと経営性ICPライセンスを両方取得しているので、よって、
1.経営性ICPライセンスは毎年再審査が必要なので、Googleも条件を満たさないと更新できません。
2.CNドメインも法人審査・個人審査を行っているので、現時点ではGoogleが契約しているg.cn、Google.cnが続行できるかどうかもはてなです。
※g.cnのリダイレクトは中止していないです!
いずれにしても、政府側は情報統制強めている傾向です。Googleも中国でビジネスをやる以上逃れることはないです。中国で経営性ICPライセンスとCNドメインを保有している皆様、これから取得しようと考えている皆様、くれぐれもご注意ください。
----------------------------------------
中国ウェブマーケティング情報専門サイト
中国現地ウェブ関連サービス(中国語)
----------------------------------------