「科学技術立国:日本」の行方を心配中。 米国特許を切り口に色々と考えたこと、調べたことを発表していきます。 関心のある分野は、半導体、ナノテクノロジー、バイオ、医療機器、エコ、コンピュータ などです。
週末に、Kindle電子出版を行った。それがKindleストアに登録された。最初のタイトルは、「Alice is a dog」 http://amzn.to/bxrvf02つめは、「DenYaMon @ United States Patents」 http://amzn.to/9bpfhM...
2010-08-04 05:58:19反撃が始まった、。しかもLinuxの守護神たる、Open Invention Network(OIN)を剣としている。新しいフェーズになった。 MSは訴訟の定石通り、まずは小さい城を落とそうとした。そこで判例を確保し、訴訟資金も...
2010-07-07 00:28:19「マイクロソフト、セールスフォース・ドットコムを特許侵害で提訴」http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20413621,00.htmとのことだ。訴状によると、武器は下記の9件の特許だ。7,251,653 Method...
2010-06-02 10:06:36HTCの反撃が始った。2010年5月12日にAPPLEをITCに提訴した。武器は下記の5件の特許だ。7716505 Power control methods for a portable electronic device 6999800 Method for power management of a sm...
2010-05-17 22:32:06CNET読者ブログ終了に合わせて、自分で、エントリーを削除しました。ご了承願います。なお、本家のブログには同じものがありますので、そちらをご覧いただけましたら幸いです。 今まで、ご覧いただきありが...
2010-05-03 09:29:55