本日の「梅田望夫・英語で読むITトレンド」は、『ダイヤモンドLOOP』に梅田氏が連載中の「米国ハイテクワールドに学ぶ破壊的創造のマネジメント」からの転載で、ミッチ・ケイパー氏へのインタビュー「汎用ソフト開発で一攫千金を夢見る時代は終わった」(12月号掲載)をお届けします。
ロータスの共同設立者で巨額の個人資産を持つミッチ・ケイパー氏は私財を投じてオープンソース・ソフトウエアの開発を加速させています。それは、世界中のプログラマーが自発的に共同作業を通じてソフトウエアを作り上げていく新手法の登場に、コンピュータ産業の構造変化を読み取ったからです。
ミッチ・ケイパー氏についてはこの連載でも「ソフトウェアエンジニアのオープンソースへの相反する感情」や「オープンソース開発組織の新潮流」、「デスクトップLinuxが盛り上がるとすれば」などでたびたび紹介されています。まだご覧になっていない方はこちらもあわせてぜひお読みください。
(CNET Japan編集部)