日本でSEOを始めた第一人者として知られるアイレップサーチエンジンマーケティング総合研究所 所長の渡辺隆広氏が、競争の激化する検索市場をビジネス、マーケティング、テクノロジーの各方面から掘り下げます。
日本でも正式にGoogleソーシャル検索が発表されたので、あらためてソーシャル検索の課題や影響について、いくつか説明を。◎ソーシャル検索はレコメンデーションまず第1に、検索エンジンマーケティングへの影響に...
2011-06-14 20:00:00FacebookのLikes(いいね!)対抗機能としてリリースしたのであろうと言われている、Google +1(プラスワン)。サービスコンセプトとしては、友人同士が互いにウェブページを評価(+1)することで、検索結...
2011-06-14 11:30:00かつてはウェブ全体をクロールして、そこで取得した情報をアルゴリズムで自動的に解析するというアプローチで一貫してきたGoogleも、近年はウェブマスターから提供される情報を上手に活用して検索サービスの品質...
2011-06-13 11:00:00最近はソーシャル検索について色々な場面で尋ねられるので簡単に要約を。ある人の出身地、誕生日、血液型の情報から、その人のこと全部わかりますか?わかりませんよね、つまりそういうことです。第1に、ソーシャ...
2011-05-31 02:30:00検索エンジンマーケティングを行っていると、オーガニック検索において順位毎にどれくらい流入量が異なるのか、つまり順位毎のユーザーのクリック率はどれだけ違うのかといったことに疑問をお持ちになった...
2011-05-24 14:00:00