二人の友人が起業することになり,創業メンバー(CTO)を募集しています.
http://dividual.jp/about/manifest/
彼らは情報社会のなかで新たなコミュニケーション文化の種を撒くために,とあるウェブ・サービスを開発しようとしています.
以前このブログでも書いたのですが,それはウェブ時代におけるライフログの在り方への斬新な提案であり,情報に対するわたしたちの分解能を劇的に飛躍させることによって現行の経済様式におけるコンテンツ消費のスキームを変える可能性を持っています.
このベンチャー「Dividual」の共同設立者の1人,ドミニク・チェンは,クリエイティブ・コモンズ・ジャパンの理事も務めるアーティスト肌の若き活動家です。彼とはNTT InterCommunication Center [ICC]での初のPICSYワークショップや,2006年9月からの「Cシャツ」やライブ・コーディングといった仕事を共にしてきました。
もう1人の共同設立者.遠藤拓己は,文化庁やユネスコのフェローとして欧州各国を拠点に活動してきたメディア・アーティストです.彼はまた,IPA未踏ソフトウェア創造事業のスーパークリエータでもあります.
それぞれの出自である芸術や文化的実践の枠を飛び出し,実経済の中で長期的な運動体の創出を目論む彼らは,共にこのベンチャー企業を駆動させていこうとしていますが,そこにもうひとり,高い技術力と知性を持ち,志を共有できる第三の創業メンバー(CTO/最高技術責任者)を捜しています.
TypeTraceは、現在最もライフログの肌感覚を実現しているプロジェクトです。このメンバーと仕事できるということは、エンジニアとしてかなり理想郷だと思います。
公募するCTOのスキルとして想定しているのは,(Rails , Perl , PHP) + DB と Ajax もしくは Flashを組み合わせて最新のWebサービスを構築できる力のある人材とのことです.
起業の時期は2008年初旬,勤務地は都心.CTOとしての待遇等については面談の上,インセンティブ制度の適用も含めしかるべき条件を提示したいということです.
というわけで,彼らと共に世界の力学を変えようという大志あるエンジニアの方は,是非下記まで連絡をしてみてください.
(連絡先)
recruit@dividual.jp
(ウェブサイト)