CNET Japanの編集スタッフと米国CNET News.comのスタッフが、手に入れつつもニュースに乗せ切れなかったITやインターネット、モバイル関連の情報や取材でのこぼれ話、うわさ話をお送りします。
Googleは米国時間3月28日、同社が音楽業界の交流イベントを30日に開催する予定であることを明らかにした。ただし、音楽配信サービスを開始するための下準備であることは否定している。 「さまざまな業界やト...
2006-03-30 19:11:53Sun Microsystemsは同社サービス「Sun Grid」でオンラインゲーム業界に足場を築こうとしている。 Sun Microsystemsは先週、同社のプロジェクト「Project Darkstar」の詳細をGame Developers Conferenceで明...
2006-03-29 16:17:23コロラド州ボールダーで起こったある事件に関する米国時間3月25日付けの記事は、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のユーザーやMySpaceユーザーの子供を持つ親にとって、特に関心のある話題かもしれな...
2006-03-28 11:21:42Microsoftによる「Windows Vista」の発売延期の衝撃がいまだIntel社内で波紋を広げている。 Intel最高経営責任者(CEO)Paul Otellini氏は、カリフォルニア州サンタクララにある本社で米国時間3月23日、CNET...
2006-03-27 14:42:19ある17歳の少女が一風変わったホームビデオをYouTube.comに投稿したことによって、デジタルツールメーカーLogitechの映像効果機能が口コミで急速に広がっている。 数ある急成長中のインターネット関連ウェブ...
2006-03-24 18:21:18カリフォルニア州サンディエゴ発--はたして世界は「Ultra Mobile PC」(UMPC)を求めているのだろうか。その答えはポータブルDVDプレイヤーの現状がヒントになるかもしれない。 MicrosoftとIntelは常に携帯...
2006-03-23 17:59:58Appleがもうすぐ設立30周年を迎える。それに関連して、CNET News.comでは、Macに関係した逸話や写真を募集した。熱狂的な投稿が多く寄せられていることから、2006年4月1日はAppleファンにとって記念日を祝う特...
2006-03-22 16:43:14The Wall Street Journal(WSJ)紙は米国時間16日、匿名の情報筋の話として、Googleが支払いサービス「Gbuy」をテストするために昨年からオンライン小売業者を募り始めていると報じた。同記事によると、GBuyは...
2006-03-20 10:18:59音楽やビデオ配信サービスで圧倒的な勝利を収めているApple Computerが今度は映画の配信サービスを同社ウェブサイトで始めるようだ。 Disneyが製作した90分のテレビ映画「High School Musical」はAppleの音...
2006-03-17 17:56:22カリフォルニア州カールズバード発--人類はいま、何百万もの人々が世界規模で広がる流行病の危険にさらされようとしている。ベンチャーキャピタルのKleiner Perkins Caufield & ByersのパートナーBill Joy氏が...
2006-03-16 19:58:04Microsoftの動向を追うウェブサイトMicrosoft Watchによると、「Windows Vista」の発売は、年末にずれ込みそうだという。 Microsoft Watchは米国時間3月14日、Microsoftの事業開発担当者の公式ブログからVis...
2006-03-16 16:28:44Bill Gates氏は長い間、「Lotus Notes」の開発者で2005年にMicrosoftへ加わったRay Ozzie氏が同社に最適な人物であると評してきた。 The Boston Globe紙の3月13日付けの記事によると、「私はSteve(Ballmer...
2006-03-15 18:28:41北米や西欧に住んでいる人々は食物や職業、消費材といったものに関して他の地域の在住者よりも選択肢が多いと、スワスモア大学の教授で「The Paradox Of Choice:Why More Is Less(邦題:なぜ選ぶたびに後悔す...
2006-03-14 20:24:55欧州委員会で独占禁止法を担当するNeelie Kroes氏は先週来日し、Microsoftに対して近々申し立てをする可能性があり、調査をしていると打ち明けた。申し立ては、同社Office製品に関するMicrosoftの反独占禁止法...
2006-03-13 16:47:04Intelが自社のプロセッサにメモリコントローラを搭載しない理由については、数多くの要因がある、と同社CEOのPaul Otelliniは説明する。 メモリコントローラは、プロセッサ-メモリ間のデータのやり取りを行...
2006-03-10 22:31:58