CNET Japanの編集スタッフと米国CNET News.comのスタッフが、手に入れつつもニュースに乗せ切れなかったITやインターネット、モバイル関連の情報や取材でのこぼれ話、うわさ話をお送りします。
ZDNet.comにある「Googling Google」というブログに、ちょっと気になるエントリーがあった。それによると、Googleは先ごろ「Google Video」のterms and conditionsを改訂した際、このなかにレンタル関連の項目を...
2005-12-27 11:06:51ロサンゼルスにあるゲームショップのオーナー2人と男性1人が、ゲーム機Xboxを改造して販売し、著作権を侵害したとして、米国時間19日に起訴された。検察当局によると、被告らは最高5年の懲役刑を科される可能性...
2005-12-22 19:59:00ここ数週間にわたり、Wikipediaの説明責任と信頼性についての議論があちらこちらで取りざたされている。意図的な間違いを含む記事が同サイトにはあると非難する声があれば、自分自身あるいは自分が直接関与する...
2005-12-22 19:14:08Googleはわれわれの内面の奥底をのぞき込み、誰もが密かにJanet Jacksonのことを気にしていたことを、見抜いていたようだ。 Googleは、同社検索エンジンと商品検索サイト「Froogle」で、2005年に最も頻繁に...
2005-12-22 19:00:24GoogleがTime Warnerに10億ドルを支払い、AOLの株主となることが決まったが、まだ不明な点も多いこの提携の意味合いについて少し考えてみたい。 まず、最初に(念のために)記しておきたいのは、AOLが最早か...
2005-12-21 17:46:55少し前に、プロバスケットボールリーグのNBAがビデオアーカイブをつくって公開するというニュースをお伝えしていたが、実は英国のBBC放送が、すでにこれと似たOPEN NEWS ARCHIVEという試みを行っている。 現時点...
2005-12-21 14:06:21RSSフィードに独自の名称をつけようとして、インターネット上でちょっとした論争を巻き起こしたこともあるMicrosoftは今週、すでに浸透しているRSSをありのまま受け入れることを認め、さらに同社が、オープンソ...
2005-12-20 21:16:13今後の開発者の方向性を見通し、Microsoftはウェブ開発者やウェブデザイナーを対象としたカンファレンスを2006年3月に開催するという。基調講演にはチーフソフトウェアアーキテクトのBill Gatesが登場する。 ...
2005-12-19 19:51:20トヨタでは現在「トヨタ、ミュージックプレーヤー発売」と題したティーザー広告を展開している。 特設サイトではDJ MASTERKEYによる公式ブログやスクリーンセーバーなどが提供されているほか、MTVジャパンと...
2005-12-19 11:42:02今日は一日、Google関連のニュースに終始した感もあるが、だめ押し(?)でもうひとつだけ。 米のPBS(公共放送)で放映されている「NOVA」というテレビ番組のスポンサーになったGoogleが、自社のイメージCMのこ...
2005-12-15 22:43:58一部のゲームソフト発売が遅れたこともあり、日本では出足の鈍さが伝えられているMicrosoftの Xbox 360だが、New York Timesの報道によると、一足先に発売された米国市場では、Amazon.comやBest Buyなどの大手小...
2005-12-14 23:49:06New York Timesの報道によると、GoogleがシンクライアントメーカーのWyse Technologyとの間で、Googleブランドのディスクレスマシンの開発について協議を進めているそうだ。この端末は、中国やインドといった市...
2005-12-13 23:59:59オンラインオークションのeBayで、「fearwall」という人物が、「『Microsoft Excel』で発見された新たな脆弱性1件」をオークションに出品している。入札は、米国時間12月7日の夜に開始され、0.01ドルからスター...
2005-12-12 13:54:34次世代ゲーム機の先陣を切って、12月10日の午前7時、マイクロソフトのXbox 360が日本でも発売になります。このデビューをXboxファンとともにお祝いするべく、9日の午後9時から、「Xbox 360オフ会@Xbox 360 LOUNG...
2005-12-09 23:00:21もし、あなたがビデオiPodを持っているならば、あなたはテレビ業界にとって新しいお得意様だ。新興企業のGrouper Networksも、そんなあなたと是非話をしてみたいと思うだろう。 いや、Grouperがあなたに希望...
2005-12-09 21:26:38