先般、Twitterが「Followed By」と「You Both Follow」という新しい機能を提供開始しました。その機能追加は、頻繁にTwitterを使われている方であれば気づかれている方も多いでしょうし、“ユーザー間のつながりを促進するものなのだろう” 程度には認識され始めていることと思います。「Followed By」は、各ユーザーページに自分がフォローしているユーザーが表示される機能です。これは、自分がフォローしているユーザーがフォローしているのであれば、自分でもフォローしてみようという決断を促す一種の推薦機能となっています。「You Both Follow」は、自分がフォローしているユーザーを(まだ自分がフォローしていない)あるユーザーもフォローしていることが表示される機能です。これにより、まだフォローしていないユーザーを自分もフォローしてみようという決断を促す、同じく推薦機能です。
そして、ここに来ての「Followed By」と「You Both Follow」の機能追加は、対Facebookを意識したソーシャルグラフ強化に映ります。Twitterは140文字に制限されたマイクロメッセージとリアルタイム性を特徴に、ソーシャルストリームの申し子としてその存在価値を確立しました。一方、実名をベースとし世界中に5億人以上のユーザーを抱えるFacebookは、リアルで巨大なソーシャルグラフによりその存在価値を急速に増幅させています。Facebookのソーシャルグラフの価値は、今後具体的な形を持って、世を席巻していくことになろうと僕らは推察しています。今般のソーシャルグラフへ直接作用するTwitterの機能追加は、Twitterがソーシャルグラフの重要性を再認識していることと、Facebookへの対抗策の現れと見ています。実名性やユーザーのパーソナル情報の質量ではFacebookに劣るものの、Twitterのソーシャルグラフは一方通行であるが故に、連鎖性においては双方向型のFacebookに比しても奥行きがあります。つまり、Twitterにはまだ多くのソーシャルグラフのパターン作りが可能です。
いずれにせよ、ソーシャルメディアの世界では人と人のつながりの質量が鍵となり、それはまさにソーシャルグラフの重要性に帰結します。ソーシャルグラフをめぐる覇権争いの観点においても、TwitterとFacebookにはあらためて要注目です。 -kazu