radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
新型コロナウイルスの感染拡大が9月に入ってだいぶ落ち着いてきたということで、球場などへの入場者が1万人規模まで復活したり、GoToトラベルキャンペーンが東京都民と、東京発着の旅行についても10月から対象...
新型コロナウイルスの感染拡大がピークを過ぎたかと思えば、台風が次々と日本列島に襲いかかって来て、気を緩める暇がありません。それでもなんとか気を取り直すべく気持ちが高まる話題といえば、イーロン・マス...
新型コロナウイルスの感染拡大もようやく7月末をピークに少しづつ落ち着いて来ていると専門家の方々が言い始めています。だからといって気を抜いたらふたたび感染者が増大してしまうのではないかと毎日ヒヤヒヤし...
新型コロナウイルスの感染拡大は留まることを知らず、専門家の分析によれば、人を殺さず感染拡大だけどんどんできるようにウイルスも変化しているということで、もはや手に負えない状況。それに加えて長い梅雨が...
■ようやく普及が始まったコロナ接触通知アプリ・・・ 新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない状況の中、厚労省は7月19日から新型コロナウイルス対策のためのスマートフォンの接触通知アプリ「COCOA」(COVID-...
現在世界の感染者は1000万人を超え、死者も50万人を超える状況。そんな中「ニューノーマル」な生活:(1)緊急を要しない外出は控える。(2)3密になりそうな場所に長時間いない、人としゃべらない。(...
■ニューノーマルを継続することが我々に課せられた、、、 6月2日に発令された「東京アラート」もようやく12日には解除され、県をまたぐ移動についても全面解禁となり、新型コロナウイルス感染拡大を抑えるための...
■マスコミが「東京アラート」をわからなくさせている、、、 5月25日に全国的に緊急事態宣言が解除されていよいよ我々の体験したことのない「ニューノーマル」に突入すると思いきや、東京都は6月2日、新型コロナ...
■緊急事態宣言解除、、、 5月25日の政府対策本部において、ついに5都道府県(北海道、埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県)に対する緊急事態宣言が解除されました。そして今日は解除後初の東京の週末。そんな中...
■ずさんな感染者データ&検査データ・・・ 5月6日までの予定だった緊急事態宣言の5月31日までの全国延長を安倍総理が発表(5月4日)し、東京や千葉など13の特定警戒都道府県は依然として外出自粛が続いていま...
■メディアOBとしてあえて言いたい・・・ 全国7都府県に緊急事態宣言が4月7日に出てから約2週間、17日には改善が見られないことを重く受けて全国一律に緊急事態宣言が拡大されました。すなわち県を超えて行き来す...
■デジタル時代に世界を席巻する・・・ 留まることを知らない新型コロナウイルス感染症に対しついに政府から「緊急事態宣言」も発令されることが決まったようですが、ここは腹を据えてStay Homeしながらこんなこ...
全世界的に新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大でヒトの移動制限など受ける中、こういうときこそロボットが大活躍してもらうのもありなんじゃないでしょうか。 ■ロボットが注文を受けて飲み物を作る「ロボット...
長い年月かけて進化し他の生物の何十倍もの知能を得てきた人類ですが、ある生物は意外にも思ってたよりずっと頭がよいことがわかったという話題が続いています。 ■驚(オドロ)イカ!? 寿司や天ぷらなどで日本...
もはやAI(人工知能)によるさまざまなサービスはあたりまえになってきています。今年もAIの進化はさらに加速していくことは間違いありませんが、ここでみなさんにもうひとつ注目しておいてほしいIT技術があるわ...