radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
北京オリンピックは、ジャンプ混合団体で日本の高梨沙羅を含む5人が失格となって審判員に脅迫文まで届いたり、フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ選手が昨年末のドーピング検査で陽性反応だったことが発覚...
2022-02-19 10:00:00新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の猛威も収束が見えないまま、2月4日北京オリンピックが開幕。スピードスケート日本代表のヘッドコーチが現地で陽性反応が出て隔離されたり、日本人選手の中からも陽...
2022-02-04 12:00:00