radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
現在真っ最中の「乃木坂46真夏の全国ツアー2018」にITテクノロジーが駆使されているというニュースが飛び込んできました。 ■日本ではコンサートのITパフォーマンスは会場に依存・・・ 日本で行う音楽コ...
2018-07-28 10:00:00■ヒアラブルって何? スマートフォンの普及で、日常生活が便利になっていく中、身の回りのものがスマートフォン経由でインターネットにどんどんつながっていってます。 例えば、アップルウォッチなどのスマート...
2018-07-14 10:00:00