radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
2年ほど前の2016年ころから、この座談会では「なんかつまらない」というキーワードがよく登場していました。世の中の人達がこぞって「なんかつまらない」と言っていたからです。 でも当時の吉田尚記さんは「そも...
2018-03-22 16:00:00■物理エンジン大ブーム! 先日の「R―1ぐらんぷり 2018」では、生まれつき全盲に近い弱視という「濱田祐太郎」さんが優勝して茶の間を賑わしておりますが、昨年のR-1優勝者「アキラ100%」さんのお盆芸がネットで...
2018-03-07 16:00:00