radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
■世の中を変えるラジオ 前回に引き続き、11月6日に都内で行われた「第5回トンコネJAM」の模様をお伝えする。 IT使いのスペシャリストでラジオパーソナリティの吉田尚記氏、音のQRコード「トーンコネクト」...
2012-11-24 09:30:00■東宝シンデレラが今や現役大学生に!? 最近気になるネットの近未来をトークセッションする会「トンコネJAM」さて今月は、吉田尚記氏の10月からの新番組「BUZZニッポン」で共演している、池澤あやかさんに...
2012-11-10 09:30:00