radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
■日本を元気にしてくれる現象 ちょうど1年前に書いた記事で、電通総研による「生活者が選ぶ 2010 年の話題注目商品ランキング」でベストスリーは、(1)スマートフォン、(2)ツイッター、(3)食べるラー油...
2011-12-23 13:00:00■ついに「全録」の一般化が始まった・・・ 通信機器メーカー大手のバッファローから、いよいよこの年末(12月23日ころとの噂)に、地上デジタル放送の8チャンネルを、最高で24時間×8日間録画できる全録レコーダ...
2011-12-09 13:30:00