radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
韓国政府は2010年12月31日、5つのテレビ放送事業者の新規参入を認めた。新規参入を決めたのは、毎日経済新聞、中央日報、朝鮮日報、東亜日報。聯合(れんごう)ニュース社は、報道専門チャンネルを立ち上げる。こ...
2011-01-21 18:00:00「笑っていいとも!」「オレたちひょうきん族」などの人気番組を手掛けた元フジテレビ・ゼネラルプロデューサーの横澤彪(よこざわ たけし)さんが2011年1月8日、73歳で亡くなった。 横澤さんは私のラジオディレ...
2011-01-13 00:00:00