radikoが有料で全国が聴けるようになり、聴き逃しサービス「タイムフリー」や「エリアフリー」が始ってはや3年。さらにはNHKラジオもradikoで聴取できるようになり、2019年10月からはラジコをスマホで聴いていると、その場その場で音声トリガーをスマホのマイクで受信するとご当地のお得情報や電車の時刻データなどが画面に出る機能も追加!音声メディアの地殻変動は果てしない。いまやabemaTVなのか、LineLiveなのか、はたまたradikoなのか、そうだRadioTalkもある!そんな状況の中のイマを語ってまいります。
毎週末の金曜に千葉のBayFMでIT系の情報コーナーを担当しているのだが、先週26日は「ペンの日」(日本ペンクラブが創立した)にちなんで「読書」が題材だったので、最近の電子書籍について紹介しようと思って調べ...
2010-11-28 20:24:05ツイッター社会進化論〜 ツイッターは自分の多様性を映し出す「鏡」である金正則氏(シンク・ファーム株式会社代表取締役)講演会レポート2010年11月17日(水)18時30分〜 ソフィアンズクラブにて上智大学出身...
2010-11-22 21:42:00■話題の絶えない年末・・・(写真:2010年11月7日:産経ニュースより)今年もあと1ヵ月半余り。今年はどうだった、良かった、悪かった、何が流行った、流行語は何だった・・などを省みる季節だというのに、振り返...
2010-11-09 21:01:06