突然だけれど、2週間くらい狂乱の中に身を置きつつ考えていたiPhone。こいつの現状の僕の中の解釈としては、
デザイン、インターフェイスなど、強烈にファッション性をとことん追求したケータイ
Web 2.0をまとった初めてのケータイ
という2つの方向性で落ち着いている。これがちょっとミライ感のあるケータイの姿なのか。
しかしiPhoneの事を考えていると、ケータイとはいったい何だろう、というモヤモヤとした疑問にぶつかり始める。iPhoneは今までのケータイとは違いフィールドで勝負しているような印象を受けるが、だからこそケータイという情報端末の再解釈(しているような感覚)が可能なのではないかと考えた。では僕らがとらえているそもそもの「ケータイ」というものは一体どんな姿なのだろうか。まずはケータイの機能として備わっているモノを50個列挙してみよう。
この50個の後に文章を付けておくのは良心的ではないので、先にコメントを。もしここに入っていない、カタログに書いてある機能がある場合は教えてください。気付いたら追記もしておく予定です。このリストと我々がとらえているケータイを比べてみると、どうだろう。使っている機能、使っていない機能はあるけれど、このリストで現在のケータイを完全に語れているか、と言われると、どうも足りない部分もある気がする。
1つ1つの機能についてのミライを考えていくと同時に、もう少し違う角度からケータイをとらえていく必要があるだろう。そのきっかけとして、このリストをチェックしておくことにする。
- 1 電話
- 2 テレビ電話
- 3 国際電話
- 4 ローミング
- 5 電話帳
- 5.1 お預かりサービス
- 6 Push To Talk
- 6.1 プッシュトーク
- 6.2 サークルトーク・ホットステータス
- 6.3 Hello Messenger
- 7 メロディコール
- 8 着もじ
- 9 おサイフケータイ
- 9.1 DCMX
- 9.2 Suica
- 9.3 Edy
- 9.4 マイレージ・ポイントカード
- 10 赤外線通信
- 11 IC通信
- 11.1 Touch Message
- 12 Bluetooth通信
- 12.1 イヤホンマイク
- 12.2 ちかチャット・ちかゲーム
- 13 カメラ
- 14 モバイルライト
- 15 ビデオカメラ
- 16 ボイスレコーダー
- 17 バーコードリーダー
- 18 メール
- 19 漢字変換
- 20 絵文字
- 21 写メール
- 21.1 モブログ
- 22 デコメール
- 23 ムービーメール
- 23.1 YouTubeケータイ
- 24 ウェブブラウザ
- 24.1 i-mode
- 24.2 EZweb
- 24.3 Yahoo! ケータイ
- 25 フルブラウザ
- 26 ドキュメントビューワー
- 27 アプリ
- 27.1 iアプリ
- 27.2 EZアプリ
- 27.3 S!アプリ
- 28 記録メモリ
- 28.1 メモリカード
- 29 ニュース配信
- 29.1 iチャネル
- 29.2 EZニュースフラッシュ
- 29.3 ライブモニター
- 29.4 ステーション
- 30 映像配信
- 30.1 ミュージックチャネル
- 30.2 EZチャンネル
- 30.3 S!キャスト
- 31 着メロ
- 32 着うた・着うたフル
- 33 音楽ケータイ
- 33.1 ナップスター
- 33.2 LISMO
- 34 ゲーム
- 35 GPS
- 35.1 GPSメール
- 35.2 Geoモブログ
- 36 ナビゲーション
- 37 ラジオ
- 37.1 デジタルラジオ
- 38 テレビ
- 38.1 アナログ放送
- 38.2 ワンセグ
- 38.3 データ放送
- 39 コミック
- 40 時計
- 41 目覚まし時計
- 42 電卓
- 43 お小遣い帳
- 44 スケジュール
- 45 メモ帳
- 46 日記・絵日記
- 47 辞書
- 48 万歩計
- 49 アンテナ
- 50 モーションセンサー
- 50.1 電子コンパス