「CODE」「コモンズ」等の著書や「クリエイティブ・コモンズ」などで知られるスタンフォード大学ロースクール教授ローレンス・レッシグ氏のBlogの日本語版。著作権や特許などの知的所有権の問題やオンラインカルチャー関連のトピックスを紹介します。
家族と過ごすひと月からちょっと離れて、コスタリカの暑いインターネット・カフェにいる。Daveのblogに続いて、Edwards前上院議員がいかにネットを理解しているか伝えるためだ。Daveの説明している通りEdwardsはB...
2006-07-24 05:42:31(レッシグ教授のアシスタントElaine Adolfo氏による記事) わたしの経歴で最高の瞬間のひとつは、Wired主催のクリエイティブ・コモンズ コンサートでDavid Byrneを紹介したときです。2004年9月にニューヨークで開...
2006-07-24 05:38:58(レッシグ教授のアシスタントElaine Adolfo氏による記事) 7月のCCサロンは12日午後6時から9時まで、サンフランシスコShineにて。CCサロンは交流とコミュニティ作りを目的としたカジュアルな集まりで、クリエイテ...
2006-07-13 06:02:26(レッシグ教授のアシスタントElaine Adolfo氏による記事) ベイエリアにお住まいのCCサポーターの皆さん:7月14日に111 Minna Galleryで開かれるGOOD Magazine主催パーティにご招待します。アートと音楽(Odd Nosd...
2006-07-13 06:01:47Claus Pedersenがデンマークのファイル共有についての研究を完了した。かれが得た結果は (1)デンマークにおけるレコード売上げの減少は多くの要因によって説明されるが、(2)内訳のほぼすべては最も稼いでいるアー...
2006-07-13 06:00:02子どもが生まれてから、わたしたち一家はインターネットから離れた休暇をひと月は取るよう努力している。今年のそれが始まるまであと6時間だ。誰にもゲストblogを頼んでいないから、ここは静かになるだろう。数...
2006-07-10 12:40:17Phillipp Lenssenが著書“55 Ways to Have Fun with Google”を発表した。書店で買うこともできるし、クリエイティブ・コモンズ ライセンスのもとで無償ダウンロードすることもできる。 [オリジナルポスト...
2006-07-06 05:50:12昨日のMcCain議員のイベントでもっとも印象深かったやりとりは、Jonathan Zittrainの問いとMcCainの返答だ。Zittrainは議員に、これまで心変わりをしたことはあるかと尋ねた。McCainは本質的な考え方を変えたこと...
2006-07-06 05:43:23ここAspenでのイベントで、温暖化について尋ねられ、ほぼ次のような返答:「わたしは現大統領を支持してきた……だが、現政権はセオドア・ルーズベルトの伝統を裏切った」。まさにその通り。 力強く明解、情熱に...
2006-07-04 12:04:36リオのiCommons iSummitにて、Revverが動画配信技術のデモをおこなった。Revverは従来とは違う仕組みでクリエータの収入を確保する技術の代名詞のようになっている。ビデオはCCライセンスで配布され、最後に広告...
2006-07-04 05:28:23ネット中立性を巡ってはさまざまなことが起きつつあるが、特筆すべきは民主党がこれをかれらの問題であると考えはじめたことだ。両党で分かれた上院商業委員会での驚くべき結果(11-11で否決)は、民主党の指導者た...
2006-07-04 05:27:52ネット中立性論争を解く鍵のひとつは、それぞれの陣営にどんな人物がいるのか見てみることだ。ネット中立性を支持する側にはVint CertからGoogle ・ eBayまで現在のインターネットを築いてきたものたちが、またマ...
2006-07-03 05:59:26映画An Inconvenient Truthを観た人が、まだ見ていない人のスポンサーになれるというとても賢い仕組みができている。p2p政治の実例を示すものだ。チェックして周りに伝えよう。 [オリジナルポスト 6月21日午...
2006-07-03 05:44:50