INDUCE Actの実質的な一時停止には大歓声があがっている。Hatch議員は引き下がり、グループの再編成を始めた。
だが、より大局的な戦略についてはどうだろうか。Hatch議員とその仲間は昨年こうした1ページの著作権法改正案をいくつも提出し、迅速な手続きで修正・通過させてきた。ひとつを除いたすべての法案がはっきりと有害で、残りは間接的に有害だ(そのひとつとはClearPlayのような技術を明示的に合法とするもので、他の目的に使われる同等の技術は「フェアユース」ではないと暗に示している(「フェアユースの権利があるなら、なぜClearPlayを許可する法律が必要なんだ?」))
こうした無数の小さな傷は今やひとつの法案HR 4077にまとめられ、下院で素早い審議が進められている――われわれの注意がINDUCE Actだけに引きつけられているあいだに。
ロビイストたちの手際は鮮やかだ。これが高い報酬の理由なのだろう。