Continue to CNET Japan
ニュース
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
オフトピック
デジタル製品
リリース
イベント
ブログ
CNETどっち?
特集・連載
インタビュー
CNET_ID
CNET_ID ログイン
CNET_ID 新規登録
CNET_ID Myページ
ログアウト
Japan Edition
United States
Australia
China
France
Germany
Japan
Korea
CNET en Español
CNET ID
ログイン
新規登録
Myページ
ログアウト
search
メニュー
ニュース
インタビュー
製品・サービス
企業・業界
社会
解説
Marketers'
デジタル製品
カテゴリ
新型コロナウイルス
AI
IoT
5G
不動産
教育
金融
ワークスタイル
フード
ヘルスケア
モビリティ
特集・連載
公式SNS
facebook
Twitter
RSS
CNET Japan
>
オピニオン
>
ブログ
>
Lessig Blog (JP)
CNET Japan ブログ
Lessig Blog (JP)
/
lessig
大統領選候補のBlog
2003年06月22日 14時48分
ツイート
一覧
note
Dennis Kucinichが彼の大統領選キャンペーンについて
blog
している。彼自身が書き込んでいるそうだ。
クリエイティブコモンズ
のライセンスで公開されている。
[オリジナルポスト 6月19日午前6時26分]
※このエントリは CNET Japan ブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および CNET Japan 編集部の見解・意向を示すものではありません。
運営事務局に問題を報告
最新ブログエントリー
2021年、2度目の緊急事態宣言下でも盛り上がるITトレンドは「生きる2.0」だ!(後編)
放送と通信の地殻変動
/
土屋夏彦
2021-01-22 09:32:45
リモートワークでも社員を絶対に幸せにしたい。 - 「チームコミュニケーションの教科書」書評
WebClip - ウェブ制作、UXD/IA、アクセシビリティ
/
羽山 祥樹
2021-01-18 00:16:41
共助のビジネスモデル
村上敬亮 情報産業の未来図
/
村上敬亮
2021-01-12 00:51:15
2021年、2度目の緊急事態宣言下でも盛り上がるITトレンドは「生きる2.0」だ!(前編)
放送と通信の地殻変動
/
土屋夏彦
2021-01-07 17:29:27
元旦に新しい国立競技場を訪れて考えたこと
クロサカタツヤの情報通信インサイト
/
クロサカタツヤ / KUROSAKA, Tatsuya
2021-01-03 14:35:04
ブログ一覧
デジタル製品主要記事
チップ開発競争の激化と行き着く先--Appleニュース一気読み
カプコン、「バイオハザード ヴィレッジ」を5月8日発売--PS5向け体験版を配信
「Apple Car」、ヒュンダイ傘下の起亜が製造か
アップル、高性能で高価なVRヘッドセットを2022年に発売か
MediaTek、ハイエンド5Gプロセッサーを発表--AIやカメラ機能を強化
LG、スマートフォン事業からの撤退も選択肢との報道
もっと見る
ZDNet Japan 注目ヘッドライン
特許取得・高性能フィルター内蔵の「エアリズムマスク」を全国の小中高校へ寄贈1月15日(金)より特設サイトにて申し込み受付を開始
CloudLinux、「CentOS」の代替OSは「AlmaLinux」--今四半期リリースへ
コロナ禍でクラウド支出増加、「Microsoft Azure」「AWS」が依然主力に--Flexera
NSAが社内ネットワークでのDoHの利用に警告
2021年に注目したいマイクロソフトのテクノロジー5選
プロフィール
lessig
「CODE」「コモンズ」等の著書や「クリエイティブ・コモンズ」などで知られるスタンフォード大学ロースクール教授ローレンス・レッシグ氏のBlogの日本語版。著作権や特許などの知的所有権の問題やオンラインカルチャー関連のトピックスを紹介します。
ブログ管理
最近のエントリー
新刊 『REMIX』 リリース
2008年10月17日
重大ニュース:フリーライセンスが法的に認められる
2008年8月18日
この秋刊行:Remix
2008年8月18日
NINの最新アルバムはCCライセンス
2008年3月4日
わたしが出馬しない理由
2008年2月26日
編集部おすすめの記事
出前館は「手数料競争には乗らない」--藤井社長に聞く2021年のフードデリバリー戦略
日本のテレワークは「100歩進んだ」--ブイキューブ間下社長が占う2021年の働き方とは
「オンライン飲みの方が盛り上がる世界を作りたい」--食×ソフトウェアの挑戦、nonpiインタビュー
アマゾンは「ブランディング」でも存在感--日本の広告事業トップが明かすフルファネル戦略
スマート鏡で自宅を本格ジムに--バチェロレッテ黄皓氏が仕掛ける「MIRROR FIT.」の全貌
読まれている記事
1
「Microsoft Teams」に外線電話も統合--オフィスに縛られない働き方をみる
2
反Facebookの「MeWe」が急成長--広告なし、プライバシー重視のSNS
3
マーケターはITに詳しく洗練されてきている--米HubSpot共同創業者のハリガン氏とシャア氏
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。
これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては
詳細
をご覧ください。
[ 閉じる ]