インターネットや通信、放送サービスが大きく変容する中、産業、政策、技術開発等の最新動向や、情報通信サービスと社会の関係性を考える上での「新たな視点」を、さまざまな分野でコンサルティング活動をしているクロサカタツヤ氏がお届けします。
フジテレビ系ホウドウキョクの「みんなのコンパス」に昨晩電話出演しました。お題は「武藤議員の問題発言」についてです。http://www.houdoukyoku.jp/pc/以下のようなコメントをしました。放送をご覧になった方は...
権力というのは人間による人間の支配であって、政治というのはその具体的な表現形態というか実現手段であるはず。だとすれば、権力から逃れる第一歩は、その政治の輪から逸脱すること、ではないでしょうか。実際...
久しぶりの更新なので、ゆるふわな話題をゆるふわなるままに。「出されたお茶を飲むのは失礼です」は本当か? ビジネスマナーに詳しい人に教えてもらおうhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1506/02/news125...
日曜の朝からこんな話が盛り上がってました。「スマホやめるか、大学やめるか」 信州大入学式で学長http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150405-00000014-asahi-soci山沢学長は、昨今の若者世代がスマートフォ...
あー、ルミネ、削除したんだー。ルミネが“女性応援CM”炎上で謝罪 YouTubeの動画も非公開にhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/20/news118.html「ルミネがWebで公開した“女性応援CM”が炎上していた件で...
久しぶりの更新がこんなゆるい感じでアレなんですけど、更新しないよりはいいかなと思いつつ。LUMINE(ルミネ)のCMが炎上しています。LUMINE(ルミネ)の働く女性たちを応援するCMがひどすぎて批判殺到。まとめ...
「○○さんは今度の委員会では選任されないらしいですよ」先月からまた新たに、某省の某実証事業で委員をお引き受けしていますが、事務方からディープなご相談をいただくことが多いので、委員会が終わった後にぼん...
TBS系列で朝8-10時に放映している情報番組「いっぷく」に、コメンテーターとして出演しています。http://www.tbs.co.jp/ippuku_tbs/といっても、上記サイトには特に情報は出ていません。番組自体、先週はじめから...
SNSという機能が社会から必要とされる時代は、もう終わったんじゃないかと、感じています。SNSに適した一言居士とか無双みたいなスタイルも、社会に必要とされなくなっているような、そんな気がします。いまSNSで...
既報の通り、理研CDBの笹井芳樹副センタ―長が亡くなりました。自殺とのことです。訃報 | 理化学研究所http://www.riken.jp/pr/topics/2014/20140805_1/理研という組織に重大な問題があったことは、すでにCDB内部...
株式会社TNCという会社を、設立いたしました。正確には登記申請を昨日行ったので、完了まではもう少しかかりますが、問題なければ昨日(2014年6月25日)が設立日となります。「毎日を楽しくする」ことをミッショ...
3Dプリンター界隈で残念な事件が起きました。3Dプリンターで拳銃製造か 所持容疑で逮捕 NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140508/k10014286831000.html3Dプリンターで作ったとみられる殺傷能力...
ちょうどいま、安倍首相がOECD Forumで基調講演を行っている頃だと思います。https://twitter.com/OECD_Centre/status/463595383789457409"PM Abe chair @OECD Ministerial meeting - strong engagement with OEC...
あまりこちらには書いていませんでしたが。パーソナルデータに関するいろいろなお仕事をしています。政府の中の人になったり、民間企業のお手伝いをしたり、いろいろです。喜連川先生の鞄持ちでリスボンのOECDワ...
消費税が増税されて1ヶ月が経とうとしています。受け止め方に個人差が大きい話なので、あくまでぼく自身の印象ですが、ちょっと高くなったかな、という気はしています。ぼくの場合、コンビニで清涼飲料水を買った...