本名とタイトルのペンネームが異なっているのはご愛敬(話せば長~い物語あり)。IT系の話題からゲームのレビューまで、自由気ままに発信します。iPadやiPhoneなど、大好きな電脳小物についても熱く語りたいですね。Twitterにも出没中。ブログへのコメントも、@kirifue へどうぞ。
アニメの将来について「ローゼン麻生」総理大臣にオタク文化の未来を託すで、あまりにも悲観的な意見を書いてしまって読み返すたびに後悔した。夜に文章を書くと、どうも行き過ぎてしまうことがあるようだ(反省...
安倍晋三首相の辞任表明を受け、麻生太郎幹事長が出馬の意向を固めつつあるらしい。テレビ朝日の「報道ステーション」では「総裁のイス”麻生VS福田”ポスト安倍は大差決着か」という特集を組んで放送していた。町...
ついにAppleから出ました! iPod touch!一言で言うと「iPhoneから電話機能を削ったもの」だそう。iPhoneと比較すると、重量が135g→120g、厚さが11.6mm→8mmへ。なんと8mmですよ!これこそ私が待ち望んでいたモノ...
7月15日に「環境社会検定試験」いわゆる「eco検定」と呼ばれる試験を受けてきた。試験会場まで車で向かったのだが、台風の影響で風雨は強まるわ、方向音痴で道に迷うわで、会場に遅れて到着したときには、もうグ...
(前回「警察におけるメディアミックスの展開(3)-警察庁サイバーフォースは『ダイ・ハード4.0』並み?」の話はこちら)「世田谷一家殺人事件」は幼い子供2人を含めた一家4人が惨殺されるという、平和な街で...
(前回「警察におけるメディアミックスの展開(2)-標語からYouTubeへ」の話はこちら)警察庁がハリウッド映画とタイアップ皆さんは映画『ダイ・ハード4.0(音が出ます)』、もうご覧になっただろうか(もちろん...
(前回「警察におけるメディアミックスの展開(1)-テレビで演出される正義『踊る!大警察』」の話はこちら)(息子)「『イカのおすし』って知ってる?」おいしいよね?。(息子)「そうじゃなくってさー。もぉ...
短期集中連載企画。(ただし、更新の頻度は空き時間がどれ程確保できるかによる。後は、本人のやる気次第ってことで..)概 念そもそも、メディアミックスとは何か?ウィキペディアには、以下のように記載され...
サイボウズから8月8日にリリースされたPathtraq(パストラック)は、アクセスログ解析・共有サービスである。これがかなり期待できそうなシロモノなのだ。Pathtraqとは簡単に言うと、仕組みはこうだ。1.Webブラ...
前回の記事から少し時間が経ってしまったが、この間にSVGの周辺ではかなり活発な動きが見られた。5月22日には、KDDIの新製品発表会で、auの携帯電話にSVG地図データを導入したサービスが発表された。この件につい...
ポロライドカメラ、何だか懐かしい響きだ。一等最初に使ってみたときの感動は今でも忘れない。少々ピンボケしていてもいっこうに気にならなかった。なんたって、撮ったその場ですぐ焼ける写真なんて初めてだった...
7月16日、新潟県中越沖地震が発生した。9人の方が亡くなられ、けがをされた人の数も1000人を越しているという。このような大規模な災害が起こるたびに、自然に対して人はいかに無力か、ということを嫌と言うほど...
今夜は七夕、1年で一番ロマンチックな夜であります。ところで、誠に遅ればせながら、『涼宮ハルヒの憂鬱』のDVD 第1巻を借りてまいりました。ヲタクの娘は、何故今まで観なかったのでしょう。昔、興味なさそう...
先週は、ニコニコ動画を自動連続再生できるブラウザ『nicotool』をレビューした。しかし、いくら便利なツールがあっても、肝心のニコニコ動画が観られなければ意味がない。というわけで、娘はプレミアム会員に登...
母である筆者と娘(高3)は、いつも助け合いながら生きている。あるときは..(母)「『涼宮ハルヒ』のゲームがPSPで出るんだってさ」(娘)「ほんと? そりゃ、ちょっと気になるねぇ」また、あるときは..(...