現在無線LANルーターのレビュー中ですが、そんなに長く息が続くはずもなく……いきなりの脱線です(汗)。お気楽お手軽に「麻雀で一人遊びする方法」をご紹介します。いわゆるゲーム機の麻雀ソフトについてはここでは扱いません(iPhoneは別)。もっとマニアックに、よりディープにハマりたい方、必見です。
『近代麻雀』には激レアDVDの付録
1月15日発売の『近代麻雀 2009.2月15日号』には[近代麻雀SUPER まるごと DVD VOL.3]が付いてきます。超豪華なDVDなので「付録買い」もアリでしょう。600円で楽しめるなら安いもんです。
気になる内容は、以下の通り。
-
<Chapter1>雀鬼・桜井章一 実戦映像『牌離』
裏麻雀界で20年間無敗の伝説の雀鬼・桜井章一氏の実戦映像DVD『牌離』より、半荘2回分を収録してあります。これぞ「神域」と呼べる技(というより信念に近い)の一端なのでしょうか。本篇DVDも欲しくなってきました。
-
<Chapter2>第32期雀鬼会選抜決勝戦!
雀鬼会選抜の決勝戦を「雀鬼会」の創設者でもある桜井章一会長が解説します。「雀鬼会」メンバーの強さは尋常ではありません。超ハイスピードの壮絶バトルを展開します。常人である私は牌姿を追うだけで精一杯でした。
-
<Chapter3>『闘牌伝説アカギ』パチスロ・パチンコ PV
祝パチスロ・パチンコ化!ということで「液晶ART画像」と「未放映プロモ映像」を紹介。『アカギ』の魅力を余すことなく表現したPVはファン垂涎もの。プロモで流れている女性シンガーの歌う曲がブルッと総毛立つほど良くって、CDが発売されたらぜひとも手に入れたいっ! どなたか曲名をお教えください(「なかのひと」にもお願いします)。
□メーカー公式サイト
パチスロ アカギ 永続の闘牌
パチンコ 闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才〜□YouTube(「未放映プロモ映像」とは別モノ)
CR闘牌伝説アカギ-PV -
<Chapter4>御無礼炸裂! むこうぶち3
近代麻雀の人気連載漫画の実写版。「むこうぶち3」本編前半映像+最新作「むこうぶち5」予告編映像です。爽やかな笑顔が印象的だった好青年・袴田吉彦氏も、ずいぶん粋な俳優に育ったもんです。あ、今どき若かりし頃のことを語るなんて、こりゃ「御無礼」。
-
<Chapter5>打天使 第一章
近代麻雀の人気シリーズ「打天使」を実写化。第1巻本編映像を、闘牌シーン・抗争シーンまで収録しています。夫の復讐を誓う代打ち女雀士という設定が、宮本真希の妖艶さをいやが上にも増し…。
■近代麻雀THE WEB
近代麻雀 最新号の紹介
GyaOで『THE 麻雀祭』
GyaOでは『THE 麻雀祭』を開催中です。現時点での特集メニューは以下の通りですが、内容は移り変わるようです。
-
第1回麻雀格闘倶楽部〜雲蒸龍変 夏の陣〜
『麻雀格闘倶楽部6』ゲーム上で「第1回雲蒸龍変夏の陣」に勝ち上がったプレイヤー8人が、日本プロ麻雀連盟の人気雀士8名と夢の対局を実現しました。腕におぼえのある方は、ぜひ挑戦してみてください。
放送時間:1/22(木)正午まで□麻雀格闘倶楽部
麻雀格闘倶楽部6 オフィシャルサイト 2009/1/31まで
麻雀格闘倶楽部7 スペシャルサイト -
モンド21麻雀講座『勝利の法則』
モンド21麻雀プロリーグの解説などでおなじみの梶本プロと人気女流雀士の平岡プロ、ゲストにはベテランプロ雀士らが登場して勝利の法則を伝授する、GyaO初の麻雀講座です。初中級レベルからど〜〜しても脱出できないあなた、上達への早道はここにあり。
放送時間:2/12(木)正午まで -
麻雀プロリーグ『モンド21杯』
「モンド21杯」「女流モンド21杯」を放映中。男達の熱き死闘に加えて、女同士の火花を散らすバトルも見もの!
放送時間:一部タイトルは3/26(木)正午まで -
その他の対戦
・日本プロ麻雀連盟『ロン2カップ』
・『麻雀デラックス』
・『麻雀 さんクイーンCUP』 -
「雀鬼」シリーズ
裏麻雀界において20年間無敗を誇り「雀鬼」との異名を持つ桜井章一氏をモデルとして映画化したシリーズ。雀鬼を演じるシミケンこと清水健太郎がめちゃシブいです。第二期「真・雀鬼」シリーズまで通して観ると、シミケンに貫禄がついてくるさまが分かります(桜井章一氏ご本人にはムダな贅肉はついてませんが)。もちろん、雀鬼シリーズのDVDは全巻持っていますとも!
放送時間:『雀鬼3 治外法権麻雀』は2/12(木)正午まで -
GyaOジョッキー『六本木麻雀倶楽部』
GyaOジョッキー特番に、美人雀ドルユニット「雀(すずめ)」が登場。実力よりルックス重視の方にはいいかも。
■GyaO
THE 麻雀祭
iPhoneで『麻雀刑事』
iPhone 3G / iPod touchをお持ちの麻雀好きの方ならご存じ(のはず)。ハドソンが2001年に発売したゲームボーイアドバンス初の麻雀ゲーム『麻雀刑事』が、iPhoneに移植されています。いつも持ち歩くiPhoneだからこそ、ちょっとした合間にも遊べます。また、これがなかなか面白い。
以下の3つのモードがありますが、まずはストーリーモードでたっぷり遊びましょう。
-
ストーリーモード
麻雀捜査課の新人刑事となり、全国津々浦々で起こる難事件(?)を解決してゆきます。麻雀勝負ごとに課せられたノルマを達成して、目撃者から情報を得たり、犯人を追い詰めたり…。その徹底した麻雀捜査っぷりはスゴい! 捜査で得たヒントは犯人を特定するときにまとめて見ることができるので、書き留めておく必要はありません(最初は分からずに、いちいちメモしてました)。
ゲーム的には、目標に向かってノルマをクリアしていく感覚に中毒性があり、一般的な雀ゲーには無い刺激を味わえます。「所詮、邪道だ」とは侮れませんよ。一事件の捜査期間は5日間。その間に見事犯人を見つけることができるのか!
-
フリー対局モード
ストーリーモードで登場したキャラクターたちの中から好きなメンバーを選んで対局。ルールも自由に変更できるモードです。
-
サバイバルモード
ランダムに決まる対局相手とルールの中、勝ち続けていくモードです。サバイバルモードの結果は、下記公式サイトのランキングに登録することができます。
■Do the Hudson!!(β)for iPhone
麻雀刑事
まあ、ざっとこんなところですか。
麻雀好きなわりには牌に触る機会に恵まれないのですが、バーチャルな麻雀の世界に浸るだけでも結構楽しめるもんです。『アカギ』のアニメで麻雀にハマった方にも、オススメですよ。
過去の麻雀ネタのブログ抜粋
■ライブドア・ブログ
2006/05/25 闇に舞い降りた天才『アカギ』 - その伝説の序章
2008/05/26 『女猫雀士 闘牌伝説 雀奴(ジャンヌ)』と『フリー雀荘入門』レビュー
■CNET Japanブログ
2006/10/27 GyaOで『アカギ』作者の麻雀闘牌を見よう
2007/11/21 GyaOとMacユーザーの救世主となるか「Microsoft Silverlight」