本名とタイトルのペンネームが異なっているのはご愛敬(話せば長~い物語あり)。IT系の話題からゲームのレビューまで、自由気ままに発信します。iPadやiPhoneなど、大好きな電脳小物についても熱く語りたいですね。Twitterにも出没中。ブログへのコメントも、@kirifue へどうぞ。
皆さんはもうiPhone 5を予約されました?どちらのキャリアを選択するかの決めては、ややネガティブではありますが、auの7GB制限とSoftBank回線の接続状況だと考えます。 2012/09/19 21:15 追記===========...
livedoor Blogは2005年8月に始めました。言うなればブログの老舗であり、無料版でも編集機能やサービスにほとんど不満はありません。 ライブドア自体はかの有名なライブドア事件で大きく揺れ、現在ではNHN Japan...
今月は「モバイル環境強化月間」ということで、レビュー主体で行きます(嘘)。 結論から言うと、emobileのPocket WiFiにして正解。でも、ヘビーな使い方をするならプロバイダから契約する必要は無かったかとち...
NTTドコモが来夏に次世代高速通信規格「LTE」に対応したiPhoneとiPadを発売するとの情報を、日経ビジネスがリークしました。au版iPhone発売をスッパ抜いた実績を持つ日経ビジネスだけに、大いに期待が持てます。 ...
Steve Jobsがこの世を去りました。 ……本当に淋しくてたまりません。心にポッカリと穴が空いてしまったようです。この悲しみを乗り越えられたとしても、人生の楽しみの半分以上が失われてしまった気がします。Stev...
『iPod classic』の存在意義とは iPhone5の発表が目前に迫っているなか「iPod classic用ゲームの販売終了」という噂が立っています。ゲームだけならまだしも、これが「iPod classicとの決別」への導線ではないと...
子供の頃からながらく朝日新聞を愛読しておりまして、阿部寛のTVコマーシャルの影響もあり、5月18日から始まった「朝日新聞DIGITAL」に興味津々ー。申し込もうかなぁと思いつつ、グズグズしているうちに7月に突入...
以下は、5月10日17時50分から首相官邸で行われた「菅直人 内閣総理大臣記者会見」を視聴する直前に書いた文章である。記者会見視聴後の感想と意見を、最後に追記した。 菅政権の要請を受けて、中部電力が浜岡原...
YouTubeで津波発生直後のNHKのTV中継を見た。地震時は会社にいたし、帰宅後も翌朝まで停電していたので、生中継の映像を目の当たりにしたのは初めてだった。道路を走っている車が家が、次々と濁流に流されていく...
東日本大震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈り致しますとともに、被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 地震や事故などの非常時に役立ちそうなアプリを20個、集めてみました。このエントリを書...
映画が公開され、注目を浴びることが多くなったFacebookですが、皆さん使ってらっしゃるでしょうか。 私も流行に乗り遅れまじと始めてみました。実名登録必須のサービスと聞いていたので、もちろん実名で(このブ...
iPadがMacのシェアを奪っているなどと、本気で考える人がいるのでしょうか。 もちろんこれはある意味正しいのです。例えば「iPad超クールでいいよね〜」と思いつつ「いや待て、MacBook Airの方が使い道あるじゃん...
昨今フォトフレームなるものが流行りだそうで、プレゼントに最適な通信機能付きのものが各携帯会社から販売されています。ソフトバンクモバイルはいち早く参入していますが、1月13日から新製品 Huawei製の『Photo...
12月18日に、Apple公認トレーニングセンターであるダイワボウ情報システムが実施している「Mac OS X Support Essentials 10.6」試験を受けてきました。PROMETRICのサイトでも同じ試験を実施していますが、Snow Le...
『twournal』はTwitterとJournalの合成語。つぶやきを時系列に並べて本にしてくれるサービスです。 製本するとお金がかかりますが、なんとPDF版は無料。24時間以内にダウンロード先をメールで送ってくれます。文...