ROSETTA代表。2016年から兼業主夫として会社経営と家事育児に邁進しています。 こちらのブログはオフィシャルブログ「新きむら家」のLite版として、本業やガジェットのレビューなど、抜粋して紹介していこうと思います。 ご意見、ご感想、お問い合わせ、執筆の依頼などはhkimura@rosetta.co.jpまでお願いします。
Appleの製品が次々ヒットしていった理由を考える時に「シンプルな操作性」や「デザイン」など表面的な部分にスポットライトを当てるのはナンセンスだと思う。ジョブズの成功が語られる際、よく「消費者視点での製...
本日大体的にモトローラ買収の報道がされました。ここからわかるAppleの優位性について私見を書こうと思います。 ハードとソフト双方の技術を持つという強み 以前から何度か書いているように、他社が持たないAppl...
自動ドアが開かない率がはんぱない。ぇどうも、木村です。最近やたらとiPhoneのインターネットがつながらなくなったり、家のWiFiが途切れたり、挙げ句の果てには部屋の照明が明滅したりと、怪奇現象が続いており...
ご無沙汰してます、木村です。CNETのブログということで、ちょっとかしこまり過ぎて書けなくなっていました←ここからはもぅ素で書こうと思いますので、キャラ違うと思った方々には悪しからず。苦笑さて。先...
こんにちは、木村英寛です。ついにiPhone4Gがベールを脱ぎました。ネット上に流出していた筐体の写真そのままのデザインに正直落胆しましたが、噂が出ている次期Apple TVにおいては、サプライジングな発表...
ご無沙汰しております、木村です。今回はCanon 5D MarkIIを使って、静岡県浜松市にある「無痛整体-悠」にて撮影を行い、動画を制作しましたのでその様子をお伝えしたいと思います「無痛整体-悠」さんは痛みを伴わ...
発売前に議論するのは難しいと思いますが、みなさんはどちらがいいと思いますか?それぞれメリット・デメリットがありますので、正直僕も『iPad WiFiモデル+WiMAX』にしようか『iPad 3Gモデル』にしようかで迷っ...
こんにちは、久しぶりの更新です。今回はMacOSXに標準搭載されているアプリケーションなのにあまり知られていない「Automator」の便利な使い方を紹介します。デジカメは高解像度が当たり前で、パソコンに読み込ん...
今回はAppleの低価格なソフトウェアと、それらを使ったワークスタイルについて考えてみたいと思います。 今と昔では一人でやれることが全然違う僕を含め、読者でフリーランスの方も多いのではないでしょうか...
前回のエントリー『iPadの可能性 -なぜ欲しくなってしまうんだろう-』では、ブログを始めて間もないにも関わらずたくさんのGoodをいただき、ありがとうございました。^^ 励みになります。さて、今回は前回も少し...
大西宏さんのブログを読ませていただいて、iPadについていろいろと考えてみたので、個人的な見解を書いてみます。そもそもApple製品が人をひきつけるのはなぜだろうiPadをはじめ、Apple製品全般に言える魅力はそ...
みなさんこんにちは。このブログではLOVE Apple な木村が、製品レビューや便利な使い方などを紹介していきます。WindowsにはないMacならではの隠れた魅力を紹介して、一人でも多くの人をMacユーザーにする...