slashdot本家からの記事なのですが、発売が待たれているintel quad core CPUの全貌が明かされつつあります。
Core2Duo出たばっかりなのに、もう?なんて感じで、Core2Duoで新規にパソコンを組んでしまった自分としてはかなり悲しいところなのですが、その引用元を見る限り、そんなに早くなるの?という驚きでいっぱいです。
最大で80%スピードが向上というのが、まゆつばな感が否めない気がしつつも、かなり期待してしまいます。
現在メインマシンはCore2Duo E6600を使用しているわけですが、今までのPem4とは比べものにならないくらいサクサクしています。
PhotoshopCS2がこんなに軽く動くなんて!感動しております。(Adobeさんスペック先読みしすぎです)
とりあえずはXtremeから販売するとのことですが、いつ発売されるのか解らないんですけど。どうなっているんでしょう。
DELLでは既にクアッドコアのマシンの発売が始まっておりますが、intel発表の前に良いのでしょうか?
(DELLはお世話にならないので気にしてませんが)
実際にどれほど早く動作するのか気になるところです。
adobe aftereffect, Premire でHD画質をオンタイム編集するにはXeon X2というのが最低条件なのですが、Quadの処理能力で1CPUでも編集可能な速度が実現してくれるとうれしいモノです。
そうなれば、テレビのHD作成も進むでしょう。
早くて手にはいるところまで来て欲しいモノです。かなり期待しています。
お金の許す限り、載せ替えてしまうのだろうなと、うれしいのやら、悲しいのやら。
そういえば、PS3に搭載されているCELLに致命的な欠陥があったような気がするのですがどうなってしまったのでしょう?
マルチプロセッサになったぶん、効率的なCPUの仕様が出来るようにハードでもソフトでもがんばって欲しいですね。