Webサービスやインフラ、セキュリティに触れながら気になる情報をお届けします。 ※旧「元現役高校生サーバー管理者の考察日誌」を改め、「isidaiの考察日誌」にしました。
年末ですね。セキュリティ業界のなかでは、来年は短縮URLによる攻撃の増加が予想されていますね。そこで、セキュアな短縮URLサービスを作ってみました。僕が作ってる時点で全然セキュアじゃないですが(笑)セキ...
2010-12-29 21:30:00みなさんこんにちは^^ 11月12日(金)に、宮崎の会社、アラタナさんの1階でIT系勉強会があります。 僕もトークセッションを頂き、お話する予定です。 ECサイト構築を手掛けるアラタナさんの他にもpaperb...
2010-11-08 14:02:44新サービスの「Realu」を公開しました。従来のSNSとは真逆のサービスですが、是非よろしくお願い致します。サイト内でコミュニケーションを取るには、現実世界で実際に会い、二次元コードを交換する事で『リアと...
2010-11-01 02:45:34ご無沙汰しております。最近さくらのVPSが熱いですね!ということで、しばらく前にさくらのVPSでWindowsが動く夢をみたので、記録しておきます。注意:これは夢の話です。TwitterなどでさくらのVPS上でWindows Se...
2010-10-13 08:38:03以前リリースした、Twitter上のあるつぶやきからその前後の関連する会話を表示する「TwitTalk」ですが、この度新たに最初からコードを書き直して再リリース致しました。今までは特定の二人のみの会話が表示され居...
2010-08-15 05:55:52こんにちは!Gyazoっていうスクリーンショットを瞬間アップロードするソフトウェアをご存知ですか?Twitterなどではよく流れていますよね。Gyazoの不便なところは画像管理ができない点。一旦アップロードすると消...
2010-07-14 06:04:04皆様 いつも大変お世話になっております。 大切なお知らせです。 本日付けで、「ゲヒルン株式会社」を設立いたしました。主にWeb制作・開発とセキュリティを中心にお仕事をさせていただく次第です...
2010-07-06 00:00:15大変ご無沙汰しておりました。 以前、 スポンサー探しについての記事を書きましたが、色々協力してくださる方がおり、予定通りSecurity.GS Fesを開催できそうです。 特設サイトは https://fes.security.gs/...
2010-07-04 01:00:29セキュリティ&プログラミングキャンプ2010の申し込みが明日から始まります。 キャンプ公式ページ キャンプに関しては以前コチラのカテゴリで記事書いてるので読んでみてください。 今年は中高生のTwitt...
2010-06-17 19:17:38今月で、このブログも終わってしまうんだなーと思いつつ、記事のバックアップをまだ取っていない状態です。 概要 昨晩、Twitter上の会話を途中からでも前後のポストを追跡して見ることができる「TwitTa...
2010-05-14 18:56:47ご無沙汰しております。 昨年設立した、「Security.GS Magazine」 ですが、執筆者陣も大幅に増え、色々と活動の幅や扱える分野が広がってきました。 さて、そんな中、Security.GSでは8月1日に東...
2010-04-15 00:48:17遅くなってしまいました>< 考察記事なので当然ネタバレ含みます。ご注意ください。突っ込みが現実的過ぎると思いますので,ドラマの世界が好きな方は今すぐ戻ってくださいね。 ブラッディ・マンデイ ...
2010-01-25 23:22:29