CNET Japanで取りあげた海外記事を中心に、その日の出来事が1分間でわかるサマリーをご用意しました(このブログの更新は2005年7月29日で終了しました)。
今週は何と言っても、Windows次期バージョンの正式名称(「Windows Vista」と言うそうだ)や、その姿が明らかになり、大きな話題を呼んだ。 Microsoftは米国時間27日に開発者に向けてWindows VistaのBeta...
あのAppleから訴えられた(ほど確率の高い)Think Secretサイトの記事によると、Steve Jobは米国時間22日夜に、The Wall Street Journal主催のイベントD: All Things Digitalで、iTunes 4.9のデモを行ったという...
現在5月23日の夜11時だが、Wall Street Journal (WSJ)サイトのトップページ最上段に: "APPLE HAS HELD TALKS to use Intel chips in its Macintosh line. Neither would confirm a change in the relationship, ...
アップルが新たに、あわせて12万8000台のG4ラップトップに同梱されたバッテリーのリコールを発表した。これらのマシンにはいずれも韓国LG Chem製のバッテリーが積まれているが、このバッテリーに過熱/発火のおそ...
このページをちょっとみて欲しい。どうもパーソナライズ(カスタマイズ)が可能らしい。 のちほど、これに関する記事を公開するつもり。詳細はそちらをご覧下さい。 (編集部HS)
Forbesのウェブサイトに17日付けで次のようなタイトルの記事が出ていた。 "Xbox 360 Could Be Compatible With Apple's IPod " 内容のほうは: "Goldman Sachs said Microsoft hinted that its upcoming Xbox ...
先週発表になったMicrosoftのXbox 360。この新型ゲーム機に関して、米国時間16日付のThe Seattle Timesにちょっと面白い記事が載っていたので紹介したい。 "Microsoft's Xbox team was sure of one thing when i...
MacObserverが伝えたところによると、Appleは米国時間10日に、 タブレット型のMacに関する特許を取得したという。この特許は2004年3月17日に申請が出されていたもので、今回米特許商標庁(USPTO)はPatent No. D5...
ソニーとマイクロソフトは、5月17日にロサンゼルスで始まる業界イベント「E3」の前日に、それぞれの新型ゲーム機を発表すると、The Registerが、GamesIndustry.bizのレポートを引用して伝えている。
周知の通り、ソニーで先日経営陣の交替が発表された。それを受けて、海外の主だったメディアがこのところ、ソニーの現状や、新CEOとなるHoward Stringerが直面する課題について書き立てている(例の「ソニーショ...
Macファンサイトのなかでも「打率」が高く、最近ではAppleから訴えられさえしているThink Secretが伝えたところによると、これまで2005年前半としか明かされていなかったMac OS X 10.4「Tiger」が4月1日に開催...
今日掲載した記事のなかに、Robert Scobleの名前が出てくるものがあったので、ついでに記しておこうと思う。いや、大した話ではない(どちらかといえば、知ったかぶりの類だ)。あのMicrosoftが実は--ことブロ...
今日はまず、インテルの大組織再編のニュースが駆けめぐりました。 メモリやプロセッサなどの製品別ではなく、今後成長が見込めるプラットフォーム別に医療、モバイル、エンタープライズ、家電、販売チャネ...
今日は少し株価を交えて取り上げてみます。月曜日なのでまずは先週の動きを振り返ってみましょう。 先週は、なんといっても新製品ラッシュのアップルでしょう。1月12日の夕方に発表された2004年10〜12月期決...
翻訳デスクが手一杯のため、ピンチヒッターとしてしばらくの間、新米編集者がこのブログを更新します。よろしくお願いします。 1月12日にアップルが新製品を発表して、シャッフルやミニで大騒ぎとなったわけです...