携帯電話関連のトピックをメインに、アメリカでのキャリアシステムやコンテンツ特性など、データやフィールドワークを基にレポートしていきます。 PDAやBookletPC、Kindleなどこちらで発売されているユビキタス端末なども、在住のNYを中心に紹介していきます。
目の前の美女がいきなり抱きついてきてくれないかなんてないだろーなーとは考えつつ何気なく身だしなみを整えてみるという妙な期待とジレンマを人間誰しも持っていますよね。(実際抱きつかれたら痴女な訳ですが...
appleからのメールで動画アップのお知らせがあったので転載しときます CEOスティーブのスピーチ1/27/2010 AM10 サンフランシスコにて"It called,,,,ipad!" と名前をリリースした時の微妙な盛...
開発者の友人が出荷されたてのGoogle Android Phone「Nexus One」をゲットしたので早速触らさせて頂きました。左 iPhone 3G S 右 Nexus OneHTC独特のこのねずみ色ファッショナブルでは...
携帯電話市場は今や落ち込む米国経済の星ですね。今日はCNET US版に「スマートフォン飛躍〜」な記事が出ていたので転載しておきます。-------------------------------------------------Pyramid Research社が、...
今週末のam NY(NYの無料日刊紙)の1面トピックは[SMUT PHONES]The app craze is about to undergo a XXX revolution. *am NEW YORK, Weekwnd issue(12/4-6)SMART PHONEに掛けた[SMUT PHONES]という表記が何とも英...
11月9日、Googleがモバイル広告の最大手AdMobを買収した。価格は$750 million(750億)。AdMobのHPでもCEOであるOmar氏のコメントが出されている。世界的マーケットリサーチ会社のMorgan Stanley社のマーケット資料...
どうも本日もお疲れ様です。 さて今日は日本人の友人と食事に行くべく仕事中から色々とメールでやりとりをしておりました。がしかし、退社前に急遽社用で外出することとなり、行く先が決まらぬまま社外へ。...
どうもはじめまして。MobileUSA(NY)こと「モバ米」です。imode発売から10年・・・。携帯電話の持つ無限性に魅せられ続け、パケ死時代から自サイト、携帯ネットビジネスを開始し、各キャリア公式コンテンツプロ...