米国時間4月3日土曜日午前9時
いよいよiPadリリース!
朝からニュースで大混雑の様子だったので、少し置いて夕方6時頃に出向きました。
店舗はセントラルパーク入り口の5th Avenue店(1号店)。
遠目でも分かる混雑ぶりです。CBSやFOXなどのTVクルーも朝から付きっきりだったようです。
列に並んでいよいよ中へ。
並んでいる人は一様にカメラ持参でした。中から時々歓声が聴こえる!
中は人!人!人!
店内のいつもはappleの取り扱い全製品が描いてある壁も全てiPadモード。
iPadブースは順番待ちの人で溢れてます。
そしていよいよご対面!
はじめて持った感想は「軽い!」そして「薄い!!」
女性が持っても軽々でした。重量はKindleの約3倍弱(680g)なので、電子書籍として長時間持つとなるとちょっと重いかもしれませんが、その分置いたり立てかけたりのアクセサリがあります。
置きながらのタイピングはかなり楽!iPhoneに慣れてたら驚愕の打ちやすさ。
反応も非常に早いです。
(個人的にはiPhoneよりも感度もいいし移動スピードも速いと感じました)
ピアノとして使ったり。
カレンダーも一覧でスイスイ。月一覧で見られるのが嬉しい。
Wall Street Journal。新聞がまんまサイズで見られるのがいい。
iPadの記事が載っており、まさしくその店に自分が居る感動。
[ほか]
タイピングやメール機能、日本語入力、電子書籍などの動画を撮ったのでですが、
間違って消してしまいました・・・。
映像はありませんが、電子書籍は文字も大きく読み易い。
ページ送りは紙をめくるアクションと共楽しめます。楽しい。
iPhoneやiTouchで教育されいた分、かなり使い易かったですね。
実機購入はしてませんのでアプリなどの使用感は分かりませんが、iPhoneとは違う用途で使えそう。
映画とか、飛行機の移動時間にもいいし、社外での打ち合わせにも活躍しそうですね。
電子書籍に日本のものがもっと増えてくれることを願いつつ、とりあえずは購入保留!
コンテンツアップグレードの報告を楽しみにちょっと待ってみることにします。
[おまけ]
ケースなどのアクセサリも同時に発売開始。
iPhoneみたいにもっと種類でないかな。