米国時間10月1日付の公式ブログ等を通じて、開発過程にある次世代版(Ver.4.0)のアップグレード要件等も発表されているMac OS Xベースのデスクトップ仮想化ソフトウェア「Parallels Desktop for Mac」に、米国時間8日付にて現行版(Ver.3.0)の最新版に相当する「Parallels Desktop 3.0 for Mac Build 5626」がリリースされ、現在Parallelsによる公式ダウンロードページを通じて英語版のバイナリパッケージが入手可能となっています(Ver.3.0(英語版)正規ユーザは無償にて継続利用可能となっています)。
この度リリースされた「Parallels Desktop 3.0 for Mac Build 5626」における主な変更点として以下の項目等が示されています。
- 「Parallels Tools(Linux Tools)」において「X.Org Server 1.4」に対するサポートを追加
- 「Automatic Updates」を通じてダウンロードしたアップデートパッケージ(.dmg)を適切にマウントする事ができないケースが確認されていた問題を修正
- コマンドバッファ関連の問題に起因して、「MacFUSE(Mac Filesystem in Userspace)」が適切に動作しないケースが確認されていた問題(起動中のWindows(ゲストOS)における仮想ディスクをMac OS Xデスクトップにネットワークドライブとしてマウントする機能(通称「逆共有フォルダ」)等が適切に動作しないケースが確認されていた問題)を修正
9月上旬にサポートフォーラムを通じて、「Ubuntu 8.04(Hardy Heron)」に対する互換性改善等を主目的とした「Build 5624」が公開されていましたが、この度リリースされた「Build 5626」はオフィシャルビルドとして位置付けられていますので、前記インターナルビルドを利用されている方等もアップデートされると良いかと思われます。
【関連Link】
- Parallelsより「Parallels Desktop 3.0 for Mac Build 5608」がリリース、「Mac OS X 10.5.3」に対する互換性改善等を包含
- Parallelsより「Parallels Desktop 3.0 for Mac Build 5600」がリリース、「Windows Vista SP1」「Windows XP SP3」に対するサポートを追加 etc...
- Parallelsより「Parallels Desktop 3.0 for Mac Build 5584」がリリース、「Security Update 2007-009 v1.1(10.4.11 Universal)」との互換性問題等を修正
- Parallelsより「Parallels Desktop 3.0 for Mac Build 5582(正式版)」がリリース