グーグルの新イベント「Android Show」でOS最新情報をチェックしよう

Andrew Lanxon (CNET News) 翻訳校正: 編集部2025年05月12日 11時19分

 Googleの年次開発者会議「Google I/O」は今回、米国時間5月20日~21日に開催され、初日には基調講演がある。同社は拡大し続ける自社製品ポートフォリオ全体にわたる最新アップデートや技術革新について語る見込みで、新型ハードウェアの予告もするかもしれない。

 一方、「Android」に焦点を絞った別のイベント「Android Show: I/O Edition」も予定しており、Google I/O基調講演の1週間前に配信予定だ。ここではAndroid 16や「Wear OS」など、Android関連製品の今後についてより深く掘り下げるとみられる。

Android Show: I/O Editionの配信予告 提供:Google
※クリックすると拡大画像が見られます

 Android関連の発表を独立したオンラインイベントに切り分けることで、GoogleはGoogle I/Oの基調講演の時間を「Gemini」、DeepMind、「Android XR」、「Project Astra」といったトピックに多く割けるようになる。両イベントの視聴方法は以下の通りだ。

Android特化イベントの視聴方法

 Androidに特化したイベント「Android Show: I/O Edition」は米国太平洋時間5月13日午前10時(日本時間14日午前2時)からで、Android公式YouTubeチャンネルでライブ配信される。すでにパブリックベータ版が公開され6月に正式リリース見込みのAndroid 16が中心となる予定だ。

Pixel 9a Pro XL 提供:Andrew Lanxon/CNET
※クリックすると拡大画像が見られます

Google I/Oの視聴方法

 Google I/Oは米国太平洋時間5月20日午前10時(日本時間21日午前2時)からの基調講演で幕を開ける。配信はGoogle公式YouTubeチャンネルで視聴できる。

Android

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Amazonで現在開催中のセールを見る

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]