newmoは12月24日、タクシー配車アプリ「newmo」の提供を大阪市内の一部エリアで開始した。年末年始の移動需要の高まりを取り込む狙いがあり、順次他の都市へ展開するという。
newmoは、大阪でのタクシー事業展開に向けて、3月に岸交、7月には未来都の経営権を取得。現在はタクシー車両で600台以上、従業員数1000人を超える規模で大阪府内第5位のタクシー会社となっている。
新たにリリースした「newmo」アプリでは、スマートフォンアプリを通じて近くのタクシーを簡単に呼び出せるサービスで、配車から支払いまでがスマホ一つで完結する。
また、ライドシェア車両の配車サービスも対応予定とし、さらなるサービス拡充を目指す。newmoは利用者や乗務員の声を反映しながら、モビリティサービスの改善に取り組むという。
「newmo」のリリースを記念して、ラッピングタクシーも運行を開始。配車を依頼すると、ラッピングタクシーが出迎える場合もあるとしている。
newmoはタクシー事業者向けにパートナーシップ募集も継続的に実施している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力