トレタ×Payn、飲食店の無断キャンセル対策で協業--損害額は年間約2000億円

 トレタは6月7日、Paynと飲食店向けの予約/顧客台帳サービス「トレタ」の導入飲食店に対して、予約者へのキャンセル料請求・回収業務ツールの提供を開始すると発表した。


 同社によると、コロナ禍以前の2019年との比較で7%にまで落ち込んだ飲食店の来店人数も、2023年4月では2019年4月と比較して93.2%までに回復。

 しかし、客足の戻りに比例して、ノーショー(事前連絡なしに予約時間を過ぎても来店しない無断キャンセル)などの発生件数も増加傾向にあるという。

 こうしたノーショーや直前キャンセルは売上損失だけでなく、スタッフの業務増加、モチベーション低下など、飲食店の現場に与える影響は甚大となっている。

 そこで同社では、Paynと予約者へのキャンセル料請求・回収業務ツールの提供を行うことになったという。これにより、飲食店経営の生産性向上への貢献を目指す。

 同ツールは、予約者によるノーショーや直前キャンセルの発生に対し、キャンセル料を自動で請求・回収できるのが特徴。

 Paynの提供するデジタル請求ツール「Payn」を活用し、フォームに予約情報(氏名、電話番号または、メールアドレス)や請求金額を入力すると、該当する予約者に対してキャンセル料の請求が自動で行われる。

 なお、予約時に提示したキャンセルポリシーに基づき、飲食店は「無断キャンセル50%」など、キャンセル料金の設定が可能。支払いが行われない場合の、督促リマインドにも対応する。

 予約者は、届いたSMSまたは、メールに記載されたリンクからクレジットカードや銀行振込でキャンセル料の支払いが行える。


 これにより、飲食店はフォームに入力するだけで請求業務が完了し、予約者との直接のやり取りも不要となるため、手間やストレスの大幅な軽減が見込める。また、請求状況は専用の管理画面ですべて一元管理できるため、回収状況の確認も容易だという。

 Paynは多言語での請求や、海外番号へのSMS送信にも対応していることから、今後増加が予測される訪日外国人旅行客のノーショー対策としても有効だとしている。同社では、飲食店が予約フォームに記載するキャンセルポリシーの設定など、サポートを行っていく予定。

 トレタが2018年に分析したデータでは、飲食店における予約のキャンセルは予約全体の約1割であり、さらにその中の1割がノーショーに該当。それでも、ノーショーによって発生する飲食店の損害額は年間約2000億円になるという。ノーショーや直前キャンセルにおけるキャンセル料の請求・回収業務を提供することで、飲食店経営の生産性向上への貢献を目指す。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]