高い金融リテラシーを持つZ世代--背後にはAIの助けも - (page 2)

Toni Husbands (ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル2022年08月03日 07時30分

 AIは、Z世代に優しい財政支援モデルも先導している。サブスクリプションプロバイダーとの契約の再交渉を、サービス加入者を一切関与させることなく行ってくれるAI搭載ツールもすでに登場している。加入者は、ツールによって回収された金額の一部を受け取ることができる。

 「そうした付加価値サービスは、Z世代から高い評価を得ている」(Gada氏)

 Cornerstoneの調査によると、自分は可能な限りの貯金をしていると確信している消費者は、3分の1にすぎないという。AIを活用する貯金アプリやツールは、話をするために待たされることなく、より多くの金額を貯金し、金融に関してより良い決定を下したいと考える消費者の関心を引いている。

AIはZ世代の金融習慣をどのように変えているのか

 ジョージワシントン大学経営大学院とTIAA研究所からの委託を受けて実施された調査によると、Z世代は旧世代と比較して、金融リテラシーのレベルが最も低いという。ほとんどの質問に正しく答えたZ世代の回答者はわずか43%で、平均の55%を下回った。調査に回答した人数は、3035人だ。

 ただし、年齢を考慮すると、Z世代は金融に関して、どの世代よりも高度な知識を持っていると考えられる。Cornerstoneの調査によると、Z世代の5人に1人は自動貯金ツールをすでに使用しているという。

 Investopediaが米国時間2022年1月27日~2月7日、4000人の成人を対象に実施したオンライン調査では、以下のことが明らかになった。

  • Z世代の成人の半数以上(54%)は何らかの投資資産を保有している。
  • Z世代の成人のほぼ4分の1は暗号通貨と株式を保有している(10人に1人はNFTを所有している)。
  • Z世代は消費と貯金に関して、最も自信を持っている。
  • 年収5万ドル以上のZ世代の成人は、年収5万ドル以下の成人(39%)よりも、金融知識に自信を持っている可能性が高い(57%)。
  • Z世代の成人の3分の1は、税金の支払い、借り入れ、債務の管理といった財務管理の基本について、初歩的な知識があると感じている。

 「多くの投資会社はZ世代に焦点を当て、ロボアドバイザーの技術によって、代替策を提供している。彼らは、ライフスタイルの要件を利用して、貯金のために投資することや貯金を自動化する方法を推奨している」(Gada氏)

 Z世代は成人期の初期段階にいる。長期的な投資収益は、彼らが金融リテラシーに興味を持つきっかけにはまだならないかもしれない。しかし、多くのフィンテック企業はZ世代に対して、短期的なライフスタイルの目標(休暇のための貯金など)を検討し、それから、ツールやサービスに関するパーソナライズされたお薦め情報やAIの力を借りて、その目標の達成に取り組むことを奨めている。

この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]