Raspberry Pi Foundationが年末のソフトウェアアップデートの提供を開始した。このアップデートは、さまざまな微調整や変更、改善をオープンソースの「Raspberry Pi OS」(以前の「Raspbian」)にもたらす。
最初に紹介するのは、同OSの「Chromium」ブラウザーのアップデートで、バージョン84に更新されている。これにより、YouTubeなどの動画ストリーミングサイトでの再生品質が向上するはずだ。
Raspberry Pi Foundationは、「Google Meet」や「Microsoft Teams」「Zoom」などのビデオ会議プラットフォームとChromiumの互換性を高めるため、いくつかの修正も施した。これらすべてが「Chromium for Raspberry Pi」で円滑に機能するようになっているはずだ、と同財団は述べた。
ほかのOSと同様、Raspberry Pi Foundationも数年前からChromiumブラウザーに内蔵してきた「Adobe Flash Player」を廃止しようとしている。プリンシパルソフトウェアエンジニアのSimon Long氏は、「Adobeは米国時間2020年12月31日をもってFlash Playerのサポートを終了するので、これがFlash Playerを含む最後のリリースになる。ほとんどのウェブサイトでは、すでにFlash Playerが不要になっているので、誰も廃止に気付かないことを願っている」と語った。
Raspberry Pi OSに施された変更は、ほかにもある。OSのサウンドサーバーが「Advanced Linux Sound Architecture」(ALSA)から「PulseAudio」に変更された。これにより、OSが複数のソースからのオーディオを処理する仕組みが大幅に改善されるだけでなく、Raspberry PiとBluetoothスピーカーなどのデバイスの互換性も向上する。
(続きはTechRepublic Japanでお読みいただけます)CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス