「Raspberry Pi 4」が売り上げを伸ばす中で、Raspberry Pi Foundationは新しいカメラオプション「High Quality Camera」を発表した。High Quality Cameraは12.3メガピクセルで、価格は50ドルと手頃だ。
Raspberry Pi Foundationがカメラ市場に投入した最初の製品は、OmniVisionの5メガピクセルセンサーを中心に構築されており、2015年に販売が終了した。2016年に発売された後継製品は、ソニーの8メガピクセルの「IMX219」センサーを中心に構築されており、「Raspberry Pi」の熱狂的なファンやDIYカメラホビイストの間ですぐに人気を博した。彼らは、望遠鏡からキュウリ選別機まで、同ボードのありとあらゆる用途を見つけ出した。
製品名が示唆するように、Raspberry Pi FoundationのHigh Quality Cameraは、大幅なアップグレードが施されており、ソニーの12.3メガピクセルの「IMX477」センサーを搭載する。Raspberry Pi Foundationによると、IMX477はIMX219の2倍のピクセル領域を提供するだけでなく、暗所での撮影性能を高める裏面照射型センサーアーキテクチャーや統合されたバックフォーカス調整リングも備えるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
現場経験から生まれた建設テックアプリが
"二次元の図面管理”の救世主へ
まさかの高額課金も回避可能な仮想リソース
可視化の詳細
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山!