Facebookは、新型コロナウイルスに関する誤った治療法や予防策などの投稿、治療を受けることを妨げるようなコンテンツなど、有害な偽情報を削除することを明らかにした。また、新型コロナウイルスの感染拡大に関する偽情報を拡散するためにInstagramで使われているハッシュタグを制限する。世界保健機関(WHO)は米国時間1月30日、新型コロナウイルスによる肺炎について、国際的に懸念される公衆衛生の緊急事態と宣言している。
Facebookのヘルス部門の責任者であるKang-Xing Jin氏はブログ記事で、「世界の公衆衛生コミュニティーが人々の安全を守ろうと取り組む中、Facebookは複数の方法でその取り組みを支援していく。ウイルスに関する偽情報や有害なコンテンツの拡散を抑制し、人々を有益な情報につなげる」と説明した。
さらにFacebookはWHOやパートナーらと連携し、ニュースフィードの最上位のメッセージで最新の関連情報を発信するとしている。また、ユーザーがFacebookで新型コロナウイルス関連のコンテンツを検索する際や、Instagramで関連するハッシュタグをタップした際に、「信頼できる情報」のポップアップを表示する。
Facebookは現在このような取り組みを進めているが、プラットフォーム全体ですべてを展開し、強化策を進めるには時間を要するとしている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
増え続けるコンテンツ資産の課題を
クアンタムの最新技術で解決!
いつでもどこでもネットを身近に
進化を遂げたHD-PLCの最新情報
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち
従量課金制データプラットフォームの魅力
成長していくうえで陥りやすい3つの課題の
解消の鍵となる内製化をゆめみが支援