iPhone 11を試してみて、最も驚かされたのは前述の人の耳を騙す空間オーディオだったが、意外性が強かったのがカメラの進化だ。しかも、予想を遥かに超えて、劇的に変わった印象、と書いても足りないほど大きく変化している。
Appleはハードウェアとして、超広角カメラをiPhone 11・iPhone 11 Proのそれぞれに追加した。加えて、暗所でも正確な色と明るい写真が得られるナイトモードや、新世代のスマートHDRなど、とにかくA13 Bionicチップの処理性能を生かし切って分析しながら、1枚ずつの写真を記録するようになった。
Appleによると、メインで撮影するカメラ以外の1つないし2つのカメラも常に動作し、測距や調光、ホワイトバランスの調整など、シーンに合わせた分析を行なっているという。こうして、見違えるような写真が得られるようになった。確かに超広角カメラが追加されたのはニュースだが、その前に、複数のカメラをつねに動作させて生かし切るカメラシステムの充実が図られたことが重要といえる。
そうしたシーンの分析は基本的にわれわれユーザーから見えないところで行われるが、すべてのカメラが常に動作していることがわかる機能もある。撮影範囲のフレーム外をカメラアプリのプレビュー画面に表示させる周辺視野の機能や、撮影した後からでも周辺にフレームをずらして写真の撮影範囲を変更できる編集機能は、とにかく失敗写真を作り出さない、というAppleのカメラチームの気概を感じる。
超広角カメラは13mm/f2.4で、パンフォーカス、光学手ぶれ補正なし、という仕様だ。そのため「0.5x」で選択して撮影するには、出来るだけ明るい場所で、風景全体を切り取るような使い方が適していた。
一方26mmの広角カメラは100%フォーカルピクセルとなり、素早く被写体にフォーカスされる。またこの画角でのポートレート撮影にも対応した。望遠カメラは52mmとこれまでと同じ焦点距離だが、F2.0と今までより明るくなった。これで、望遠レンズを用いた暗いところでのポートレート撮影は一気に扱いやすくブレにくくなった。
スマホ世代にとって関心事であるインカメラは、引き続き、Face IDを実現するTrueDepthカメラが採用され、画面上部の切り欠きに収められる。しかしこれまでの700万画素から1200万画素に置き換えられ、23mm相当の広角レンズがセットされた。
縦長に構えると、以前のiPhoneの32mmに近い30mmのサイズに拡大されるが、横長に構えると自動的に23mmの広角をフル活用できる。縦長は通常のセルフィ、横長はグループセルフィ、という使い分けを余計な操作不要で実現している点は、気が利いている。もちろん縦長でも広角に、横長でも拡大に切り替えられる。特に横長のワイドなセルフィーで記録する4K/60fpsのビデオは、自分と共に風景も納めて体験をダイナミックに記録する、InstagramストーリーやYouTube向けのビデオ撮影にぴったりだろう。
まず、スタンダードモデルとProモデルの違いについておさらいしよう。基本的にはハードウェアの違いだ。Proモデルの仕様についてまとめておく。
・ステンレススチールのフレームとマット仕上げのガラスで、新色のミッドナイトグリーン、ゴールドが選べる
・有機ELディスプレイのSuper Retina XDRを備え、HDRビデオ再生に対応
・よりコンパクトな5.8インチ、より大きな6.5インチディスプレイが選べる
・望遠カメラが利用できる
・ビデオ再生は、5.8インチモデルで18時間、6.5インチモデルでiPhone最長の20時間に対応
・水深4mで30分まで浸水を防ぐ防水性能
実は、この6点がiPhone 11とiPhone 11 Proシリーズの違いとなる。それだけ、iPhone 11の性能はProモデルと差が少なく、廉価版というわけでもないのだ。望遠レンズを活用した撮影やより大画面が必要であればiPhone 11 Proシリーズを選択すべきだが、そうでない場合、iPhone 11はかなり幅広い人にとって、最適な選択になるだろう。
カメラ機能にこだわりがなければ、手にしてみて気に入った色や質感で選んでも間違いないはずだ。iPhone 11には黄色、紫、緑の新色と、これまでから引き継がれる白、黒、そして(PRODUCT)REDの赤が揃う。赤いiPhoneが欲しい、となればiPhone 11で決まりだ。
しかしそうした選択でもiPhone 11 Proは手強い。すりガラスのような背面加工の手触りは病みつきになるし、明るさによって表情を変えるミッドナイトグリーンも魅力的だ。また、ゴールドカラーが欲しい、ということであればiPhone 11 Pro以外に選択肢はなくなる。皆さんはどのiPhoneを選ぶだろうか?
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス